画像出典:https://dlife.disney.co.jp/program/wwod/peterpan.html
有名なお話ピーターパン、夢があって素敵なお話ですよね。
そのピーターパンのお話の中には、忘れていた純粋さ・純真さを思い出させてくれる名言が多く登場します。
大人になってから観るピーターパンは心に響くものがあります。
このページでは、映画ピーターパンと、映画ティンカーベルに出てきた名言をいくつかご紹介します。
記事の目次
1.必要なのは、ただ信じる事さ。
ピーターパンを代表する名言です。
「必要なのは信念と信頼だけ」と訳されることもあります。
大人になるにつれて、人を信用できなくなってくることもありますが、 ピーターパンは信じることが大切だと言っています。
これぞ忘れていた子供の頃の純粋さかなと思います。
原文:All it takes is faith and trust.
翻訳:必要なのは、ただ信じる事さ。
発言者:ピーターパン
2.飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなっているんだ
ピーターパンの映画の中で「You Can Fly !(きみも飛べるよ!)」がある通り、純粋に信じていれば飛べるはず。
疑った瞬間に永遠に飛べなくなるというのは、心に刺さりました。
私はもう飛べないんですね(笑)
原文:The moment you doubt whether you can fly,you cease forever to be able to do it
翻訳:飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなっているんだ
発言者:ピーターパン
3.あなたの才能があなたらしさを作っているのよ。自分の才能を誇りに思うべきだわ
自分に自信がない人にとっては、この言葉は前向きになれるんじゃないかと思います。
自分の才能を誇りに思いたいですね。
原文:Your talent makes you who you are.You should be proud of it!
翻訳:あなたの才能があなたらしさを作っているのよ。自分の才能を誇りに思うべきだわ
発言者:ティンカーベル
4.でも、お母さん、私、大人になりたくないの
大人になった今でも、大人になりたくないと思うことがありますよね(笑)
「ピーターパン症候群」という言葉があるように、大人になりたくない子供はいっぱいいると思います。
世話焼きのウェンディも、大人にはなりたくなかったようですね。
原文:But, Mother, I don’t want to grow up.
翻訳:でも、お母さん、私、大人になりたくないの
発言者:ウェンディ
5.嫉妬深い女はどんな罠にだってひっかるものさ。
この投稿をInstagramで見る
だそうですよ。
発言者がフック船長なのであまり響かないのですが、念のため女性の方は気をつけてくださいね。
原文:A jelous female can be tricked into anything.
翻訳:嫉妬深い女はどんな罠にだってひっかるものさ。
発言者:フック船長
6.限りない空、私はただ流れていきたいの。
流れに逆らわずに身を任せて、自由に生きたいティンカーベルの心の表れでしょうか。
この考え方はいいですよね。
原文:The sky is the limit,And I just wanna float.
翻訳:限りない空、私はただ流れていきたいの。
発言者:ティンカーベル
7.さよならを言ってはだめだ。なぜならさよならは去ることを意味し、去ることは忘れることを意味するから
さよならは忘れることを意味するので、言わないようにしているピーターパン。
別れ際は何て言ったらいいんでしょうか。「またね」 がいいのかもしれませんね。
原文:Never say good bye,because saying good bye means going away,and going away means forgetting.
翻訳:さよならを言ってはだめだ。なぜならさよならは去ることを意味し、去ることは忘れることを意味するから
発言者:ピーターパン
ピーターパンの名言まとめ
忘れていた子供の頃の気持ちを思い出させてくれる映画ピーターパン。
その中でも心に刺さる名言がたくさんありましたね。ピーターパンは夢がある物語です。
大人になり純粋な心を忘れてしまった今こそ、この映画を観るべきなのかもしれませんね。
信じる心を忘れた人にはおすすめの映画です。名言を探しながらぜひ鑑賞してみてください。
コメントを残す