シャンプーするときに大量の抜け毛が発生して怖い。そういう時はどうすればよいのでしょうか?
今回はそんな疑問についてお答えします。抜け毛の発生が怖いという貴方は最後までご覧ください。参考になりますよ。
記事の目次
シャンプー時に抜け毛が怖いのは当然です
既にご存知だと思いますが、シャンプー時は1日の中で一番抜け毛が発生する瞬間です。
そのためシャンプー時に抜け毛が怖いのは当然です。
ちなみにシャンプーをする際に、抜け毛が多くなる理由は2つ存在します。それは以下の2つです。
- シャンプー時は髪や頭皮に刺激が加わるため、弱い毛は抜けやすい
- 抜けかかっていた毛がシャンプー時に抜けやすい
ちなみに健康な髪の毛の人でも、シャンプー時が抜け毛が多くなります。
それは既に役割を終えて抜けかかっていた髪の毛が、シャンプー時の髪の毛や頭皮への刺激で抜けるからです。
ですからシャンプー時に抜け毛が多いのは、自然なことであり恐れる必要はありません。
でも自分はシャンプー時に異常なくらいに抜けてますよ
でも自分は他の人と比較しても、シャンプー時に異常なくらい抜けていますよ?という方もいるでしょう。
一般的にはシャンプー時の抜け毛の本数は50本前後が正常だと言われています。抜け毛が増える秋でもは80本くらいなら許容範囲でしょう。
抜け毛の本数は日によって違います。日によって上下するのは当然です。
しかしシャンプー時に毎日100本、200本といった大量の抜け毛が発生している場合は要注意です。何らかの異常があると判断すべきでしょう。
抜け毛の本数が異常に多い時は抜け毛を調べてみよう!
抜け毛の本数が異常に多いと感じた場合は、シャンプー時に抜けた抜け毛を調べてみましょう。それで色々とわかります。
1.毛根が球根状で太くて長い毛髪だった場合
この場合はセーフです。健康な髪の毛が抜けたという証拠なので、しばらくしたら抜けたところからまた新しい元気な髪が生まれてきます。
元気な髪の毛が寿命を終えて抜ける現象を「自然脱毛」と言います。
シャンプー時の抜け毛の多くが、この自然脱毛によって抜けた毛の場合は気にする必要性はありません。
外的的な要因と髪の寿命が重なって、たまたま多く抜けただけの可能性が高いです。
2.毛根が細くて小さい場合
この場合は血行不良から来る栄養不足の可能性があります。主に生活習慣の乱れが原因で発症する抜け毛の特徴です。
この場合は生活習慣の改善と育毛剤によるケアの併用がベストです。
3.細くて短い抜け毛の場合
細くて短い抜け毛の場合は、AGA(男性型脱毛症)による抜け毛の可能性が高いです。
このAGAに発症すると、髪の毛が満足に発育する前に髪の毛が抜け落ちてしまいます。特に以下の該当する方は要注意です。
- 髪の毛が細く弱々しい
- 生え際から薄毛が進行している
- 頭頂部から薄毛が進行している
- 両親、祖父母に薄毛の人がいる
- 思春期を終えてから薄毛が進行した
このような特徴を抱えている方の場合は、AGAによる抜け毛の可能性が高いです。
成人男性の3人に1人はAGAなので、もしかしたらと思ったら早急に対策をしておくべきでしょう。それが一番です。
4.毛根に尻尾のようなものがある場合
この場合は脂漏性脱毛症か、粃糠性(ひこうせい)脱毛症の可能性があります。
脂漏性脱毛症は皮脂の過剰分泌による抜け毛、粃糠性(ひこうせい)脱毛症は大量のフケによる抜け毛です。
この場合は原因は皮膚病なので、最寄りの皮膚科で症状を見てもらいましょう。素直に治療を受けた方が労力的に安上がりです。

シャンプー時の抜け毛を減らすための対策とは
シャンプー時の抜け毛を減らすための対策としては、以下の3つが考えられます。これから抜け毛を減らしたい貴方は参考にしてください。
1.生活習慣を改善して抜け毛を減らす
髪の毛の発育が悪いと抜け毛が発生しやすくなります。ですから生活習慣を整えることが何よりも重要です。
シャンプー時に抜け毛が発生するのは、あくまで結果です。一番大事なのは抜けにくい髪の毛を育てることです。
質の良い睡眠、適度な運動、バランスの良い食事、規則正しい生活、趣味でストレス発散、過度の飲酒を控える、タバコは止める。
などの対策が非常に効果的です。栄養不足や発育不良によって生じる抜け毛が多いので、こういった生活習慣の改善からまずは着手しましょう。
2.頭皮に優しいシャンプーに変更する
シャンプー時の頭皮や髪の毛の刺激で抜け毛が生じます。また頭皮環境が劣悪な場合は、髪の毛の発育に支障が出るため抜け毛が増加します。
ですから頭皮に優しいシャンプーに変更は効果的です。
頭皮に優しいシャンプーと言えば、無添加でアミノ酸シャンプーが鉄板です。
特にアミノ酸シャンプーに含まれるアミノ酸は、頭皮や毛髪の構成物質であり、肌に優しいだけでなく、ダメージの修復効果も存在します。
ちなみに本格的にシャンプーを選ぶなら、以下の記事がおすすめです。

3.育毛剤を使用して抜け毛予防
育毛剤の効能には育毛促進、抜け毛予防、頭皮ケアなどがあります。つまり明確に効能が記載されいているわけです。
そのため抜け毛を減らしたいのであれば、育毛剤がベストです。
また育毛剤には、髪への栄養補給、血行促進、AGA抑制などの効果も期待できます。そのため抜け毛対策としては最適です。

抜け毛がすごいのでシャンプーが怖い場合のまとめ
まとめると以下のような感じになります。
- シャンプー時の抜け毛の本数は50~80なら正常
- 毎日100~200本ほど抜ける場合は要注意
- 不安なら抜け毛の状態を調べる
- 抜け毛対策は生活改善、シャンプー、育毛剤で行う
これらのポイントを抑えると効果的な対策が出来ます。特に抜け毛の状態を調べるのはシンプルですが、確実性は高いです。
そして抜け毛の対策としては、生活習慣の改善と育毛剤を併用しましょう。
シャンプーはお金に余裕があったらでいいと思います。抜け毛予防という意味では、シャンプーよりも遥かに育毛剤の方が効くのです。
ちなみに抜け毛対策におすすめな育毛剤に関しては、以下の記事をご覧ください。貴方の抜け毛に効く育毛剤が見つかるはずです。
コメントを残す