自己肯定感の低い女性が恋愛をする際に、『好きと言われても、この人は私の何が良いの?…』と思ってしまうことありませんか?z
彼氏はたまに出来るけど、『いつもダメな男に引っかかってしまう・・・』このような事になりがちです。
全て自己肯定感の低さが招く、ダメな思想、恋愛の特徴です。
また、相手の望む事を何でもするような『過剰な恋愛依存』になってしまうのも、自己肯定感の低い女性の特徴でもあります。
自己肯定感の低いまま、恋愛をしようと思っても、良い相手が見つかりづらいです。
また、運良く誰かと付き合えたとしてもダメな男を選んでしまったり、良い交際が継続できなかったりと結局、自分も相手も傷付いて終了という場合も多いですね。
こちらのページでは、自己肯定感の低い女性が良い恋愛をする方法を紹介していきます。
また、自己肯定感が低く、しばらく恋愛から遠ざかっている方の為に、異性と出会う方法についても紹介していきます。
あなたの自己肯定感の低さの解消と、良い出会いのサポートが出来れば幸いです。
記事の目次
自己肯定感が低い女性の特徴と行動パターン
自分の意思が無く周りに流される
自己肯定感が低い為、とにかく自分が嫌われないようにと相手の顔色をうかがいます。
最終的には、相手にも気づかれてしまい重荷になってしまうことや、意見の無い女だと認識されてしまいます。
若い内はそれでも可愛気があれば良いのかもしれませんが、ある程度人生経験を経たちゃんとした男性だと、意見の無い女性は魅力的には見えなくなります。
相手の浮気を必要以上に疑う
自分に自信が無いため、『私より良い女はたくさんいる・・・』と考えてしまい、過剰に相手の浮気を疑います。
束縛が激しくなって被害妄想に陥るのもこのタイプです。
男性は有りもしない浮気の疑惑をかけられるのを非常に嫌います。
最初の数回はそれでも良いかもしれませんが、束縛が続くと相手にとって嫌な思いをさせてしまいますね。
自分の事は誰も本当に愛してくれないと思い込む
自己肯定感が低いばかりに、『こんな自分の事は誰も愛してくれるはずがない・・・』と卑屈な言動をしがち。
まともな男の人は卑屈な女性を好みません。
卑屈な言動をしていては、誰も近寄ってこなくなります。
運良くお付き合いする事ができても、相手の男性はいい気持ちをしないでしょう。
交際が続くと『そんな事ないよ。魅力的だよ』と言うのも面倒臭くなります。
一般に男性は、少しナルシストな女性の方が好きなのです。
恋愛依存|自己犠牲をして相手に過剰に尽くす
自己肯定感が低いせいで、交際した際には相手に嫌われないように必死で、過剰に尽くしてしまいます。
過剰に相手に何かをしてあげたり、物を購入してあげたりですね。
また、相手の言動が気になり、恋愛依存体質に。
自分が尽くしているからといって相手からも同じ物を求めて束縛するようになりがちです。
こんなダメな男に引っかかる!|ダメ男に引っかからないセオリーとは?
引っかかりやすいダメな男はこんなタイプ
自己肯定感が低い女性は下記のような、いわゆる”ダメ男”に引っかかりがちです。
- ヒモ男
- 浮気しまくり男で開き直るタイプ
- 束縛を嫌い自由を愛する男
- DV男
- ギャンブル依存
- 仕事中毒モラハラ
このような男と相性が良いのが自己肯定感の低い女性です。
要はカモにされるというわけですね。
相手にとっては主導権を握れますし、都合の良い女として、たまに優しくすれば付き合っていけるわけですから。
このような男と付き合っていると、普通なら別れれば良いじゃん?
と思いがちですが、自己肯定感が低い場合には、『別れる=自分のしてきた事への否定』となるので、深層心理として別れるという選択肢が無くなっていきます。
ダメ男に引っかからないセオリー
ダメな男を遮断するセオリーはシンプルに下記の2つ!
- ダメな雰囲気の男からは、とにかく逃げる。
- 自己肯定感を高める。
特別なテクニックは必要ありません。とにかくシンプルに、怪しいと思ったらまずは逃げる!
自分でダメな男か判断できない場合には、客観的な目を持った友人にでも相談してみると良いでしょう。
自己肯定感を高めるテクニックについては、
→自己肯定感が低い女性が良い恋愛をする方法の項目で述べていきます。
自己肯定感が低いままだと幸せな結婚生活を送れない
自己肯定感が低い女性は、結婚生活も上手くいかない傾向にあります。
もちろん相手との相性や,相手の器の大きさも影響してくるので一概には言えません。
自己肯定感が低い女性が結婚した場合には、最初の内はお互い好きという気持ちの方が強いので特に問題は生じませんが、ある程度の時間が経った時に問題が起こるケースも。
例えば、結婚生活を続けていると起こることで、”相手の連絡が遅くなってくる”と
- 浮気している?
- または、自分の事を嫌いなのか?
という思考回路になりがちです。
1回くらいそのような事があっても特に問題はありませんが、これが数回続いて旦那さんに問い詰めるような事があった時には、旦那さんも疲弊しますよね。
また、子供が出来た場合にも自己肯定感が低いのは子育てにも悪影響を及ぼします。
自己肯定感が低い女性は、自分に嫌悪感を持っているので、子供には過剰に期待してしまいます。
過剰に期待するということは、厳しく接してしまうのです。
結果、子供も自己肯定感が低く育ってしまい負の連鎖になることも・・・
自己肯定感が低い女性が良い恋愛をする方法
ここでは、大人になってからでも出来る自己肯定感が低い女性が良い恋愛をする方法について紹介。
良い恋愛をする為に3つの項目に注目してみました。
順番に説明していきます。
自分の自己肯定感が低い原因を知る
まずは、自分の自己肯定感が低くなってしまった原因を知る事から始めましょう。
よくある原因としては下記の通り。
- 幼少期の教育で厳しくされた。
- 思春期に失敗した何かがある。
- いじめを受けた。
- 忘れられないトラウマがある。
- 失恋
これらの原因となる事を認識する事から始めましょう。
認識できればある程度乗り越える事も可能なはずです。
ありのままの自分を受け入れる
自己肯定感が低いのを無理に改善しようとするのではなく、ある程度受け入れてあげるのも大事です。
自己肯定感が低い方は、あるべき”潜在的な自分の理想像”も高い傾向にあります。
ありのままの自分を受け入れる事で、負い目もなくなってくるので自然な恋愛が出来るように。
少しの勇気と成功体験が大事
恋愛でも普段の生活でもそうなんですが、少しの勇気を持って成功体験を積み上げていきましょう。
最初は大きな目標じゃなくても良いです。
『卑屈にならないで普通に人と会話が出来た。』等の小さな成功体験で構いません。
ポイントは少し背伸びをすれば、達成できそうな事に挑戦する事です。
趣味や仕事で目標を掲げ実行するのでも構いません。それが自信につながるのです。
恋愛から遠ざかっている女性が異性と出会う方法
『自己肯定感が低くて、なかなか男性と付き合うまでいけない。そもそも出会いが無い・・・』
こんな恋に臆病な方へ!
確かに学生時代を過ぎると、男性との出会いが少ない職場だったりすると普通に生活していると難しいものがあります。
特に自己肯定感が低いと、『私なんて・・・・』となってしまい、ついつい自分から出会いのチャンスを逃してしまう事も。
ここでは、引っ込み思案でも出来る4つの方法について案内していきます。
男性からの誘いをむやみに断らない
出会いが無いと言っても女性ならば、男性からの誘いを受けていませんか?
『私なんて・・・』とむやみに断っていませんか?
そういう時は、”そこまで”タイプの男性じゃなくてもご飯くらいは・・・
と行動してみる事が大事です。
その男性とは上手くいかなくても男性との交際のリハビリになるかもしれません。
友人からの紹介を受ける
自分から男性を探すと、『ダメな男につかまる・・・』
このような方は、友人からの紹介を受けてみてはいかがでしょうか?
年頃の女性であれば、誰か紹介してくれる人はいるはずです。交友関係の広い友人に聞いてみましょう。
また、友人からのジャッジが入るので、ダメ男のリスクが自分で探すよりも減るというメリットもありますね。
趣味やサークル活動等の出会いの場に参加する
自分からアクションを起こすのが難しい方や出会い自体が少ない方は、趣味やスポーツ等のサークル活動に参加する事をオススメします。
年代が近いサークル活動だと自然な出会いが出来ますし、社会人になってサークル活動が出来る時間や、お金に比較的余裕がある方は、ダメ男の可能性も低いです。
目的は趣味やスポーツで集まってくる人達なので、自然と会話もスムーズにいきます。
ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。
インターネットでは、自分の興味ある趣味や、スポーツのサークル募集等を簡単に見つける事ができます。
人見知りだと最初は輪に入るのが大変だと思うかもしれませんが、多くのサークルでは、みんな最初は1人で入るという方ばかりです。
ですから、最初の数回出席していけば自然に顔馴染みもできますし、良い出会いにも繋がる事もあります。
思い切って出会い系サイトに登録する
上記の方法を試す、あるいは試せない環境にある方は、思いきって出会い系サイトに登録してみると良いです。
『えっ出会い系サイト!?』と思った方もいるでしょう。
確かに一般に、出会い系サイトというとあまり良いイメージではないでしょう。
男性が性行為目的やお金の関係を望む女子が利用しているイメージもあると思います。
しかし、最近の出会い系サイトは比較的健全なサイトが増えています。
例えば結婚を目的とした婚活用出会い系サイト等です。
登録にFacebookの認証が必要な出会い系サイトがあります。
そういう出会い系サイトであれば、認証済があるので、おかしな人が登録している可能性が低くなります。
Facebook認証の出会い系サイトには、婚活サイトの『Omiai』や通常の交際目的の『pairs』があります。
この2つであれば危険性も少なく出会いを増やせるでしょう。
ただし、確実に安全だ!というわけではないので、相手を見つけ連絡をある程度取り合ってから会うようにしましょう。
他人は変えられないが自分の事は変えられる!
『人のために自分を変えるのはよくありません!』
しかし、現在の自分が理想の自分では無いのだとすると、
自分を変えていく事が大事です。
自己肯定感が低い女性は、どうしても卑屈になってしまって、相手に言われるがまま好かれようとして自分を変えていきます。
そうやって人のために自分を変えるのはよくありませんが、
そんな自己肯定感が低い自分を変える事は必要だというわけです。
『他人は変えられませんが自分を変えることができる』
まとめ
自己肯定感が低い女性の恋愛について述べていきました。
簡単にまとめてみると、
- 自己肯定感が低いとダメ男に引っかかる可能性が高い
- 自己肯定感が低い原因をつきとめ高めていく努力をするのがgood
- 出会う方法はたくさんある
- 小さな成功体験で自己肯定感を高める事ができる
これらの事がありましたね。
人それぞれ、みんな色んなトラウマを抱えています。
それでも自己肯定感の高い人は、トラウマのせいにして、人生や恋愛を諦めてはいないはずです。
極端に無理して自己肯定感を上げる必要もありませんが、ある程度高めていく事は、人生を楽しく有意義に過ごす事につながっていきます。
コメントを残す