31歳にもなると、人生経験をある程度積んでいることからも、仕事を変えるなど今後について真剣に悩むこともあるでしょう。
転職そのものは31歳でも難易度は高くないですが、今まで経験したことがない仕事に転職する場合、ややハードルが高くなります。
今回は、31歳で未経験の状態からでも転職を上手く成功させるための情報をご紹介するので、参考にしてみてください。
記事の目次
企業が31歳の転職希望者に求めていることとは?
31歳で未経験から転職する場合、企業が求めていることを予め理解しておく必要があります。
ここでは、企業が転職希望者を採用する際に求めていることをお伝えします。
1-1.即戦力になれる
企業が中途採用をする理由としては、新入社員に対する教育コストをかけたくないことや、業務がたくさんあって人が足りないからなどの理由があります。
よって、入社してから企業のためにすぐにでも使える人を求めているのです。
企業が求める即戦力は、同職種あるいは同業界で働いた経験があり、基本となる仕事を教えずにすむことです。
他にも、社会人としてのマナーを理解した、社会人経験をいくらか積んでいることなどが挙げられます。
1-2.業界や職種に対し専門的な知識やスキルがある
中途採用に力を入れる企業の中には、現在よりも事業を大きくしたいという理由で、実力のある人材を欲しがっている場合があります。
したがって、事業をサポートできるスキルを持っている方を求めていることがほとんどです。
このことからも、たとえ31歳からの転職でも、同じ業界で働いた経験のある方は有利になります。
1-3.マネジメントスキルがある
31歳という立場は、中堅社員として力を発揮してくれることを強く望まれる傾向があります。
とくに、若手社員や新入社員の教育を上手くやってくれるマネジメントスキルがある方を求めています。
ですから、前職で部下の面倒を見るのが好きだった方や苦にならなかった方であれば、企業としては非常に助かる存在と言えるでしょう。
31歳で未経験の転職って実際どうなの?
転職を考えている31歳の方で、これまでの経験がなくても転職が上手くできるか気になるところでしょう。ここでは、未経験からの転職の難易度を詳しく説明します。
2-1.31歳未経験での転職はハードルが高い
今まで業界での経験がない場合、専門的なスキル・知識を習得していないため即戦力になりにくく、企業が必要とする人物とはかけ離れています。
したがって、たとえ採用されたとしても、キャリアアップにつながらなかったり収入が前職よりも下がったりすることもあるため、ある程度覚悟しなければなりません。
未経験からでも転職は不可能ではありませんが、それだけ難易度が高くなることだけ予め理解しておきましょう。
2-2.業界未経験と職種未経験では難易度が変わる
未経験と言っても業界未経験と職種未経験があり、言葉の響きは似ているようですがその意味はまったく変わってきます。
業界未経験は、基本となる仕事内容は変わらないケースがほとんどですが、扱うサービスや商品が異なります。
一方、職種未経験は扱うサービスや商品は同じですが、基本となる仕事内容が変わってきます。
このことからもわかるように、業界未経験は知識を身につけ、職種未経験はスキルの習得が必要となるため、職種未経験の転職の方がハードルがグッと高くなるでしょう。
2-3.31歳で未経験の転職ができる可能性
31歳の未経験の状態から転職活動する場合、職種や業界、会社の規模により上手くいくかどうかがカギを握ってきます。
職種には様々なものがありますが、その職種で欠かせないスキルを習得するのに時間がかかるものほど、未経験からの転職は困難となります。
業界に関してはエンジニア業界を例に挙げると、三次請けよりも二次請け、二次請けよりも一次請けの方が転職したい方があふれており、経験がなければハードルが高くなるでしょう。
また、中小企業はできるだけ早く会社の力になれる人材を欲しがっているので、未経験者からの転職は難しくなります。
31歳で未経験の転職を成功させるコツとは?
経験がないからと言って、転職する前から成功するかどうか不安になる方もいるかもしれません。
ここでは、転職に成功するためのコツを紹介するので、しっかり目を通しておいてください。
3-1.キャリアプランを明確にしておく
40代や50代になってからなど、今後のキャリアプランをきちんと考えておくのは、会社側へ計画的な人間ということを伝えられるためプラスになります。
よって、その会社に入ってからどんな人生を歩んでいきたいのか、事前にはっきりさせておきましょう。
3-2.実績やスキルを洗い出しておく
前職で大きな売上を作ったことや仕事をする中で習得したスキルなど、きちんと伝えられるようにしておくことがポイントです。
たとえ今までの経験が直接転職先に使えなくても、実績やスキルをアピールすることで会社側はその人の実力や人柄などを細かくチェックするので、しっかり覚えておきましょう。
3-3.退職の理由を適切な表現でまとめる
企業から退職したわけを聞かれることもありますが、これは会社に入ってから急に辞めてしまわないかチェックしたいからです。
前職であまりいい辞め方をしなかった方も中にはいるでしょう。しかし、真実をそのまま会社側に伝えてしまうと採用に影響が出てきます。
ですから、できるだけマイナスに思われないよう言葉を選びながら相手に伝えるようにしましょう。
3-4.転職エージェントを利用する
転職活動をする場合、自身で進めていくのもひとつの方法ですが、転職エージェントに登録して転職活動を行うのも良いやり方です。
エージェントは、採用した会社が人材紹介の成功報酬として費用を負担するため、転職を望む方は無料で利用できます。
自分の力だけでやっていくと苦労が伴いますが、エージェントを上手く活用すると、転職活動が成功しやすくなります。
31歳未経験の転職でエージェントを利用するメリットは?
転職を31歳で始めるには苦労することもありますが、エージェントを使えば転職活動での負担が軽くなります。
ここでは、エージェントを利用するメリットをいくつかお伝えします。
4-1.キャリアカウンセリングをしてくれる
キャリアカウンセリングをやってくれることが、エージェントを利用するメリットです。
自身の優れている部分やこれまで取り組んできた仕事に対する評価など、自分ではなかなか把握しにくいこともあるでしょう。
キャリアカウンセリングにより、自分では気づけなかったことが見えてくることもあります。
4-2.転職活動にかかる手間を請け負ってくれる
転職エージェントは面接日の調整や企業への書類提出、入社日の調整など、転職に関する様々な作業を代わりにやってくれます。
企業と転職希望者の間に入って動いてくれるため、就職活動により専念できます。
4-3.必要書類の添削・面接対策をしてくれる
企業に出す書類の添削をしてくれるため、提出前に大事な情報を書き加えることや余計な情報をカットするなどができます。
また、自己アピールのしかたや質問の受け答えといった面接対策もしてくれるので、実際の面接で上手く対応できるようになるでしょう。
4-4.書類選考に通りやすくなる
エージェントは転職希望者と企業を上手くつなげられるよう、転職を望む方がよく思われるように推薦文を出します。
この推薦文があるおかげで、転職希望者の経歴や人柄などが十分伝わるのです。よって、エージェントに登録して転職活動をする方が、書類通過しやすくなるでしょう。
ちなみにこの他のメリットに関しては、以下の記事をご覧ください。
31歳未経験の転職におすすめなエージェントとは?
エージェントと言ってもいくつかあるので、はじめての方は迷うかもしれません。
ここでは、転職活動におすすめのエージェントをいくつか紹介するので、チェックしてみてください。
5-1.リクルートエージェント
リクルートエージェントは有名な大手エージェントです。
求人の数や紹介実績は業界ではナンバーワンなので、登録しておいて損はありません。
職務経歴書を簡単に作れることや、求人サイトではチェックできないような情報を発信しているのが魅力です。
5-2.DODA
DODAでは今まで転職活動したことがない方でも、書類・面接対策やカウンセリングに関する十分なサポートを受けられます。
転職を成功させるためにはエージェントからの意見がカギを握ってきますが、DODAであればきちんとしたアドバイスをもらえる分、安心しながら利用できるでしょう。
5-3.type転職エージェント
type転職エージェントもおすすめのエージェントです。
未経験からの転職は、スキルや知識がない分即戦力に欠けるため、収入が前職よりも下がることもあります。
type転職エージェントでは、地元中小企業の求人をたくさん取り揃えているので、収入が低くなるのを可能な限り避けられます。
5-4.ワークポート
経験がない状態から他の業界に入り、手に職を持ちたい方にはぴったりのエージェントがワークポートです。
業界が数ある中、とくにゲーム業界やIT業界の求人がたくさんあるので、それらの業界に興味がある方は利用してみる価値はあるでしょう。
31歳で未経験の転職ならまずはエージェントに登録を
31歳で未経験からの転職は、けっして簡単なことではないのが事実です。
自分の力だけでは転職活動のハードルは高くなりますが、転職エージェントに登録すると転職への成功率が高くなります。
エージェントを利用する際には、必ずしも企業に応募する必要はありません。
エージェントが提供するカウンセリングを受けるのみという利用方法もあり、それだけでも十分価値はあります。
言われた意見をもとに転職活動を行うと事をスムーズに進められるので、未経験からの転職に不安がある方はエージェントを上手く活用してみてください。
コメントを残す