こちらのページではアルバイト探しにおすすめの求人サイトをランキングで紹介していきます。
アルバイトの求人を掲載しているサイトや雑誌はいくつもありますが、その中でどこに登録すれば良い求人が見つかるのか?どのようなメリットがあるのか?わからない人も多いですね。
ここでは、おすすめの求人サイトをいくつか紹介すると共に、それぞれどのような特徴があるのかについても簡単にまとめていきます。
バイト探しを検討中の方の参考になると思います。
記事の目次
アルバイト探しにおすすめの求人サイトランキング
ここでは、厳選したおすすめのアルバイト求人サイトをランキングで8つ紹介していきます。
1位:アルバイトEX
- 大手求人サイト21社と求人情報を提携
- お祝い金3万円プレゼント
- 各業界に特化した求人サイトとも連携
- 全国の求人情報を網羅
アルバイトEXは大手求人サイトメディア21社と提携し、求人情報をまとめて探せる便利なアルバイト求人サイトです。
東証一部上場の株式会社じげんが運営しており、安心のアルバイト就業支援サービスです。
アルバイトの採用が決まったらお祝い金としてもれなく3万円がプレゼント。また、抽選で更に9万円プレゼントのチャンスもあります。
大手アルバイト求人サイトと求人情報を提携しておりその数70万件以上と多く、ココに登録すればほとんど済んでしまうというのが特徴です。
また、大手の総合型求人サイトだけではなく、塾やアパレル、医療やアパレルなど業界に特化した求人サイトとも提携しているので、そちらを希望の方も使えるサイトです。
2位:マッハバイト(旧:ジョブセンス)
- 採用されたらマッハボーナス最大1万円
- 20万件以上の求人情報を掲載
- 地域や駅ビルから探す事ができる
- 有名店舗のバイト求人が多数
マッハバイトは株式会社リブセンスが運営するアルバイトに注力した求人サービスです。
元は『ジョブセンス』という名前で運営されており、こちらの方での知名度の方が高いかもしれません。
採用されたらお祝い金が出るアルバイト求人サイトは他にもありますが、マッハバイトでは最短1日と早期に貰えるのが特徴です。
有名ショップの求人が多数あり代表的なのを例で挙げていくと、ドコモショップ、ソフトバンクショップ、AUショップ、すき家、ガスト、ジョナサン、ABCマート、日清医療食品、ヤクルト、西友、ベアーズ、QBハウス等があります。
3位:バイトル
- スマホ専用サイトが使いやすい。
- サイト上で職場の雰囲気がわかりやすい。
- 仕事詳細の情報が豊富で何をするかわかりやすい。
- 高時給、短期、日払いOKの仕事多数あり。
バイトルは、ディップ株式会社が運営するアルバイトに特化した求人サイトです。
全国で50万件以上の仕事を随時掲載しています。スマホ専用サイトやPCでのWebサイトが見やすく希望の職種のしごとがピンポイントで探せるように262種類の職から検索が可能です。
また、働きたい街や地域、その他の条件からも探す事が可能。
高校生、学生、主婦などの条件や、男女の割合、職場が静か、賑やかなのかでも探していく事ができます。
4位:LINEバイト
- 登録プロフィールを見てオファーが届く
- LINEの中から直接アクセスできる
- 採用担当者と面接前にLINEでやり取り可能
- 平日は求人情報が毎日更新
LINEバイトはLINEバイト株式会社が運営する新形態のアルバイト求人サービスです。
アルバイトの求人サービスでは珍しいオファー制度があります。プロフィールを見た採用担当者からオファーが届きます。
もちろん通常の求人サイトと同じように、自分から求人を探す事も可能。
また、LINEバイトでは採用担当者と面接前にLINEでやり取りもできます。直接聞きにくい質問等もLINEでは気軽にする事ができるので、便利に使われています。
5位:タウンワークス
- 全国のバイト情報を網羅した日本最大級の求人サイト
- アルバイトの他にも社員求人も有り
- スマホアプリが充実
- GPSを利用して現在地から近い求人を探せる
タウンワークは株式会社リクルートが運営。全国のアルバイト、パートの求人情報を網羅した日本最大級のアルバイト求人サイトです。
元はフリーペーパーでの配布が多く、定番化していた為そのイメージが強い方も多いですが、現在ではWEBを見ての応募が多数です。
スマートフォンアプリが充実していて、いつでも好きな時に求人を探す事ができます。
また、タウンワークメールサービスで配信登録しておけば、希望の条件にあった仕事の情報をメールで届ける事が可能です。
6位:フロムエーナビ
- 豊富な職種から検索が簡単
- アプリが充実、アプリだけの機能あり。
- 高校生版、大学生版フロムエーナビアプリあり
- 敬語マナー、バイトの体験談等WEBコンテンツが充実
フロムエーナビは株式会社リクルート運営のアルバイトに注力した求人サイトです。
掲載の求人が約19万以上と充実しているのが特徴。
短期、単発やリゾートバイトなどの求人数も多いです。仕事探しは、地域や時給、1日4時間以内、服装髪型自由などの細かい条件からそれぞれ選ぶ事が可能です。
求人情報以外にも敬語マナーやアルバイトの体験談、アルバイト前にチェックすべき最低賃金の制度やお仕事ガイド等、豊富なWEBコンテンツが充実しています。
7位:おしごと発見T-SITE
- TUTAYAが運営
- カフェ、アパレル求人多数有り
- 地域のエリア、沿線から求人が探しやすい
- アルバイトお役立ち情報が充実
おしごと発見T-SITEは、株式会社TUTAYAが運営するアルバイト求人に注力したサービスです。
求人サービスへのアンケートに答えるとTポイントをプレゼントされるキャンペーン等、Tポイントサービスとの連携がされているのが特徴です。
保育士求人やアパレル求人、カフェバイト求人の数も多く若年者向けの求人が多い印象ではありますが、ミドル、シニア向けの求人も多数掲載。
人気のお店、チェーン店の求人では例えば、ENEOS、トゥモローランド、美咲、HITOWAケアサービス、エメスフィール、明光義塾、カラダファクトリー、ABCマート、HUB、まんが喫茶マンボー、フーターズ、ドラッグイレブン、トライグループ、コムサ、一蘭、The North Face、ファミリーマート、東横イン、丸亀製麺、アパホテル、牛角、ミュゼプラチナム、ドトール、ピーチジョン、ロッテリア、タイムズ、バーミヤン、東京ドームシティ等があります。
8位:マイナビバイト
- 人気のバイト先が多数掲載!
- アルバイトに役立つ情報が満載
- 大手求人会社マイナビが運営で安心感
- 公式アプリが充実
マイナビバイトは株式会社マイナビが運営する『好きをバイトに!』をテーマにしたアルバイト求人サイトです。
公式のアプリが充実しており、一般向けの他に留学生版、大学生版、高校生版、フリーター版、短期版とそれぞれ専用のマイナビバイトアプリがあります。
分ける事で、属性にあった情報と求人を紹介できるので使い勝手が良い作りになっています。
WEBサイト内には、ブラックバイトだった時の対処法や採用担当者から聞いた欲しい人材等のコンテンツが充実しています。
マイナビバイトでの人気のバイト先の例としては、サンドラッグ、ローソン、ディズニーリゾート、カラオケ館、YAMADA電機、USJ、サンジェルマン、ベルク、クリエイトエス・ディー、ユーハイム、餃子の王将、モリバコーヒー、ラウンドワン、家族亭、一蘭、いきなりステーキ、トイザらス、和食さと、ライトオン、ジーユー、キデイランド、ミキハウス、等があります。
アルバイト求人サイトは複数登録するのが最強
アルバイトの求人を取り扱っているサイトを8つ紹介していきましたが、『いったいどのサイトに申し込めば良いのか?いくつも求人サイトはあるし・・・』
このように思う方向けに各サイトに登録するコツを紹介!
- 求人サイトごとに掲載してる求人が異なる⇒複数登録で求人数をカバーできる
- サイトの登録はめんどくさい⇒3社登録しても時間は1時間以内、理想の職場探しのためにまとめて終わらせよう!
複数登録する事で、自分の希望にあった求人先を見つける事ができます。要は良いバイト先に出会える確率を上げられるというわけですね。
サイトへの登録は無料で簡単にできますので、面倒臭がらずに登録しておくと良いですね。
アルバイト探しにおすすめの求人サイトまとめ
- 迷ったらアルバイトEXに登録をオススメ!
- お祝い金が出る求人サイトも狙い目です。
- 複数の求人サイトに登録し出来るだけ情報を集めよう
- 自分の希望する属性に最も合っている求人サイト選ぶ
アルバイトの求人サイトに迷ったら『アルバイトEX』に登録するのがオススメ。
お祝い金も出ますし、大手求人サイトメディアを含む21社と提携しているので他の会社が取り扱っているアルバイト求人も見る事が出来るからです。
それでも完全に網羅できるわけではないので、他にも複数の求人サイトに登録すると良い求人を見つけられる確率が上がります。
アルバイト求人自体は全国で数十万件以上ありますので、自分が何を重視しているのか?職種なのか勤務時間や時給、もしくは特定のショップでアルバイトがしたいのか?等を明確にして求人を探していきましょう。
全てにおいて完璧なアルバイト求人に巡り合うのも難しいです。まずは優先順位を決めて探してみると良いですね。
コメントを残す