画像出典:http://pokemongo-soku.com/pokemongo-kouryaku/post-55669/
多くの少年・少女たちにトラウマを植え付けた町「シオンタウン」
シオンタウンは幽霊が絡む場所であり、多くの都市伝説が生まれている町でもあります。私も何個か耳にしたことはありましたね。
今日はそんなシオンタウンの怖い都市伝説についてお伝えします。信じる信じないかはあなた次第ですよ。
記事の目次
シオンタウンとはどういった場所なのか?
まず最初にシオンタウンとはどういった場所なのでしょうか?私個人の感想も交えながらお伝えした生きましょう。
1.死んだポケモンたちを埋葬する町シオンタウン
画像出典:https://gigazine.net/news/20140825-pocket-monster-black-curse/
シオンタウンはポケットモンスターのカントー地方に存在する町です。
死んだポケモンを埋葬するポケモンタワーが存在します。まあ簡単に言うとポケモンの墓地がある町です。
他にもミュウツーを生み出したとされるフジ老人が住んでいる町でもあり、ロケット団の悪行イベントも多く、ポケモン界の業を背負っている町だと言えます。
2.BGMが圧倒的に怖い!トラウマを植え付けてくる
そしてシオンタウンを語る上で決して外せないのが、BGMの怖さでしょう。
イワヤマトンネルを超えて、次のジムはどんな相手なんだろう、どんなポケモンが出てくるんだろうというワクワク感を完全に消し去るBGMが特徴的です。
またシオンタウンのBGMは、本編で採用されなかった開発途中のβ版のBGMがあり、それが最も怖いと評判です。
興味のある方は聞いてみてください。闇の訪れを予感させるような曲に仕上がっています。
3.シオンタウンの名前の由来であるシオンという花は仏花である
画像出典:https://s.maho.jp/book/eac4ffad33d1c366/6960576491/
シオンタウンの名前の由来であるシオンは仏花としても有名です。
シオンの花言葉は「追憶」「君を忘れない」「遠方にある人を思う」などです。ポケモンを埋葬する町にはぴったりの言葉ですね。
では本題のシオンタウンの都市伝説についてお伝えしていきます。
都市伝説①:海外で話題になったシオンタウン症候群とは
画像出典:http://orig09.deviantart.net/
シオンタウン症候群(別名ラベンダータウン・シンドローム)とは、1996年2月27日のポケモン赤緑発売後に、7~12歳の日本の子供が相次いで病気や自殺で亡くなった現象のことです。
当時の日本でが話題にならずに海外で話題になった都市伝説であり、死んでしまった子供たちのセーブデータはシオンタウンで止まっているそうです。
噂によるとシオンタウンのBGMに問題があるらしく、高周波が含まれている不安定になるような電波は含まれているとされています。
シオンタウンのBGMがトラウマになった子供が多かったことと、何か関係性があるのでしょうか?
都市伝説②:シオンタウンには666の呪いがかけられている
画像出典:http://dic.nicovideo.jp/oekaki/657640.png
そしてシオンタウンには666の呪いがかけられているとされています。666はキリスト教の新約聖書のヨハネ黙示録13章18節において獣の数字されています。
ここでいう666とは3つの6が隠されているという意味です。分かっている範囲では以下の3つの6が最有力候補です。
- 物語が始まってから6番目の町である
- 建物が6つある
- 窓の数が6の倍数である
これらが主な理由のようです。こちらは海外で発見された都市伝説であり、海外の方もシオンタウンに思うことはあるようです。
都市伝説③:シオンタウンの少女の会話での矛盾
シオンタウンで遭遇した少女に、右肩に白い手が置かれているなんて見間違いじゃないよねと言われます。
しかしこの時点で矛盾が存在します。なぜかというとこの時点で白い手をしたポケモンは存在しないからです。
少なくともこの時点でカントー地方に存在するゴーストタイプは手がないゴースと、手が黒いゴーストとゲンガーのみです。
少女が見たものは一体なにだったのでしょうか?
都市伝説④:ライバルのラッタはシオンタウンで死んでいた
画像出典:https://tmg-games.net/post-2639/
これはシオンタウンで一番有名な都市伝説だと思います。ライバルのラッタは死亡しており、それを弔うためにシオンタウンのポケモンタワーにいたというものです。
実際、以前は手持ちに入っていたラッタが、この時点では手持ちから外れています。長らく都市伝説として語られていましたが、最近は公式がこの事実を認めています。
都市伝説が公式まで届いた不思議な事例だと言えます。
都市伝説➄:ガラガラの幽霊はピッピ人形を自分の子供と間違えた?
画像出典:http://blog-imgs-30.fc2.com/m/i/k/mikannikki/pokemon09200.jpg
そして最後はガラガラの幽霊にピッピ人形を投げつけると、成仏をするという都市伝説です。
これは実際に行えばわかりますが、確かに戦闘は終了しカラカラのお義母さんであるガラガラは成仏していきます。
噂によるとロケット団により目を潰され、自分の子供が分からない状態にされたという話がありますすが、単純にバグの一種なのかもしれませんね。
シオンタウンは初代ポケモン特有のホラー要素が詰まった町だった
画像出典:https://leshure.net/pokemon-red-green/capture5
以上がシオンタウンに隠されている都市伝説です。シオンタウンは都市伝説の宝庫であり、まだまだ多くの伝説が眠っていそうです。
またライバルのラッタが死んでいたことのように、公式が半分認めているようなケースもあるので、今後の進展が楽しみですね。
私もシオンタウンは自転車で速攻で通り過ぎていたくちなので、多くの子供たちにとって恐怖の対象だったのは間違いないですね。
コメントを残す