
赤ちゃん向けに人気のウォーターサーバーの口コミ・評判を紹介中!
子育て中、もしくはこれから赤ちゃんが生まれるのを心待ちにしているママ・パパさん。
大切な赤ちゃんのミルク作りには、安心安全な水を選びたいですよね。
いろいろ調べていたら「ウォーターサーバーが便利という話を聞いて調べてみたけど、どれがおすすめかわからない・・・」という方も多いと思います。
このページでは、とりあえず口コミを見てから決めたい!というあなたに、赤ちゃん向けウォーターサーバーの口コミをまとめています。
当サイト独自のアンケート結果やママ・パパさんのSNSの口コミ200件以上を調査して重要なものを紹介していますので、ぜひウォーターサーバー選びの参考にしてくださいね。
それでは早速見ていきましょう。
記事の目次
【メーカー別の口コミ】赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーは?
さっそく赤ちゃん向けウォーターサーバーの口コミ・評判について見ていきましょう!当サイトで行ったアンケートの口コミや、SNSの口コミをメーカー別にまとめました。
対象:ウォーターサーバー利用経験のある方
回答数:200名
アクアクララ(RO水)
アクアクララはサーバーの種類が豊富。かつ赤ちゃんがいるご家庭向け「子育てアクアプラン」の適用で月額2,900円から利用できるお得なウォーターサーバーです。赤ちゃんがいるご家庭へのおすすめ度 ★★★★★ |
アクアクララ | |
---|---|
![]() |
|
初期費用 | 無料 |
あんしん サポート料※ |
1,000円~2,000円 (サーバーによる) |
水料金 | 1,200円(12L) |
注文単位 | 2本(12L×2本) |
購入ノルマ | なし |
配送料金 | 無料 |
月額料金 (2本利用時) |
2,900円~ |
解約料金 | 6か月以内の解約で3,000円+税 ※サーバー機種、プランにより異なる ※子育てアクアプランの場合、2年未満の解約で9,800円+税 |
アクアクララの 良い 口コミ |
|
---|---|
アクアクララの 悪い 口コミ |
|
アクアクララくんが我が家にやってきた
— ヨーコ@子のゲップと闘う2m(40w3d) (@yoko3_0913) March 4, 2020
うめー水と沸かさないでお湯を気軽に飲めるのハッピー
でも思ってたより卓上デカくて、置く予定だった場所に置けない疑惑が今朝旦那からLINEされてきて←遅い
自分の無計画さに笑いがこみ上げてきてるところ(笑)
ま、後で考えよ(ハナホジ
うちの実家はアクアクララです。水も湯もいつでも飲めるし来客時にも使える。災害時にも水の蓄えになるし良いかなと。あといろんなデザインがあって背が高いタイプ、卓上タイプもあります。1年に1度サーバーメンテナンス交換で本体が変わります。ネットからもお水は注文出来たはず
— mugi mugi (@mugimgi1) February 24, 2020
クリクラ
クリクラは産院への導入実績No.1のウォーターサーバー。数あるウォーターサーバーの中でも価格が安く、水の消費量が多いご家庭にもおすすめです。安い分、サーバーのデザインはイマイチですが、利用者からの満足度は高いウォーターサーバーです。赤ちゃんがいるご家庭へのおすすめ度 ★★★★☆ |
クリクラ | |
---|---|
![]() |
|
初期費用 | クリクラサーバー:無料 クリクラFitサーバー:2,000円(再加熱ありは4,000円) クリクラ省エネサーバー:7,000円 |
あんしん サポート料※ |
418円 |
水料金 | 1,350円(12L) |
注文単位 | 1箱(12L×2本) |
購入ノルマ | 3ヵ月で6本以上 |
配送料金 | 無料 |
月額料金 (1箱利用時) |
3,118円~ |
解約料金 | なし |
クリクラの 良い口コミ |
|
---|---|
クリクラの 悪い口コミ |
|
うちは、クリクラ使ってますよー
— のん®❀36w1d→5m❀9y (@non_sanatan1225) March 5, 2020
ボトルは上ですが、コスト的に。
私のところはクリクラです。
— めぐみ (@ruka_chibi0509) March 5, 2020
お母さんになると何本か無料と言われたのがきっかけでしたが安いと聞きました|ョ・ω・`)
チャイルドロックもママさんならつくそーですよ。
私の時はそうでした、もし違ったらすいません
私はクリクラを上の子の時から使用してます✨めっちゃ楽ちんですよ~
— そらさや、02 (@sorausagi02) March 7, 2020
プレミアムウォーター(天然水)
使い捨てボトルとおしゃれなサーバーが人気のウォーターサーバー。デザイン性や利便性も重視したいママさんにはおすすめ。ママ向けプランでお得に天然水が利用ができます!赤ちゃんがいるご家庭へのおすすめ度 ★★★★☆ |
プレミアムウォーター | |
---|---|
![]() |
|
サーバー レンタル代 |
800円 |
水料金 | 1,840円~/12L |
注文ロット数 | 1箱~(12L×2本) |
購入ノルマ | 月1箱以上※ |
配送料金 | 無料※ |
月額料金 (1箱利用時) |
3,680円~ |
解約料金 | 3年未満の解約で20,000円 |
※沖縄は有料です。
プレミアム ウォーターの 良い口コミ |
|
---|---|
プレミアム ウォーターの 悪い口コミ |
|
プレミアムウォーター使ってます!
— しろ®︎(7m) (@shiroshiro410) June 21, 2020
たまひよと合同広告?の時(去年の末)に契約しましたが水だけの料金で始められるとの事で契約しました❗️湯も水も支えて調乳・料理・大人も朝晩お風呂の前後に飲むとミネラルとか色々成分があって良いとの事で契約しました!伝わりますかね
私はずっと見た目に惹かれてフレシャスを使っていたんですが、高いなあと最近やっと気付いてちょうど乗り換えキャンペーンをやっていたのでプレミアムウォーターに変えました◎!
— ®︎ 15w⌇初マタ (@M4w6d) June 18, 2020
コスモウォーター
安全性は抜群!サーバーの種類の少なさや価格の点でもう一歩という口コミあり。赤ちゃんがいるご家庭へのおすすめ度 ★★★☆☆ |
コスモウォーター | |
---|---|
![]() |
|
サーバー レンタル代 |
無料 |
水料金 | 1,900円~/12L |
注文ロット数 | 1箱~(12L×2本) |
購入ノルマ | 月1箱以上※ |
配送料金 | 無料※ |
月額料金 (1箱利用時) |
3,800円~ |
解約料金 | 2年未満の解約で9,000円 |
※一部地域は有料です。
コスモウォーターの 良い口コミ |
|
---|---|
コスモウォーターの 良い口コミ |
|
コスモウォータースマートプラス使ってます🤗
— mari®︎ 5m (@mari13601892) March 5, 2020
水が下なので女の人でもすぐ交換できるしロックが簡易ロックと完全ロックできるのでそれも楽です!
ミルクもお湯入れて〜水たして〜って数十秒でできます😳めちゃ楽です🙃❣️
うちはコスモウォーターのスマートプラスってやつ使ってます。ボトル交換が足元で出来るのとチャイルドロックあるのいいな〜と思って☺️
— ぽこ 4m←39w3d (@RXKjPdUJlsYZGJI) March 5, 2020
フレシャス
軽量パックタイプで水の交換の楽さはトップクラス、価格が高いので契約は慎重に!赤ちゃんがいるご家庭へのおすすめ度 ★★★★☆ |
フレシャス | |
---|---|
![]() |
|
サーバー レンタル代 |
無料 |
水料金 | 1,140円(7.2L) |
注文ロット数 | 1箱(7.2L×3パック) |
購入ノルマ | 1箱以上※ |
配送料金 | 無料※ |
月額料金 (1箱利用時) |
3,800円~ |
解約料金 | 1年未満の解約で15,000円 1年~2年未満の解約で9,000円 |
フレシャスの 良い口コミ |
|
---|---|
フレシャスの 良い口コミ |
|
ついにslatをあたらに2台導入〜!!、
— 神古沢 (@rbM3bA011oEQxQN) February 25, 2020
まじでお気に入りすぎる俺。#フレシャス
コールセンターも対応が
しっかりしてるし、わかりやすい説明で有難い。
出来ればslatの小さいサイズも寝室に置きたい。
ボトル交換はちゃんくまさんにお願いするのもいいかもですよw
— 川崎 (@again0128) March 1, 2020
フレシャスは座布団みたいなお水のパックを上に設置して空になったら燃えるゴミで捨てれるのでゴミでないし女性でも取り替えが大変じゃないってメリットもあるので両方見てみたらいいかもです🎶
うちはフレシャスっての使ってます。
— ぶーちゃん@レオパ🦎来たょ (@buchan4649) February 24, 2020
水のパックも7.2Lでクッションみたいな形なので
セットするのもそんなに辛くないですょ♪
結局、おすすめのウォーターサーバーはどれ?
口コミを見ても決められない!というあなたは、赤ちゃん向けウォーターサーバー選びで重要な、以下の比較ポイントに沿ってウォーターサーバーを選んでみましょう。赤ちゃんのウォーターサーバー選びで必須の比較ポイント
- ボトルや水の種類を比較する 使い捨てタイプ(天然水)かリサイクルタイプ(RO水)、どちらがいいかを決めます。
- こだわりたいポイントを比較する サーバーの利便性を重視するか価格を重視するか、こだわりたいポイントを決めます。
- 月額料金を比較して最も安いものを選ぶ ウォーターサーバーは長年利用するもの。条件にあったウォーターサーバーの料金を比較をし、安いものを選びましょう。
1.水やボトルの種類について
ウォーターサーバーの水ボトルの種類には、ワンウェイボトルとリターナブルボトルの2種類があります。ワンウェイボトルとは使い捨てのボトルのことで、天然水には主にこの使い捨てボトルが利用されています。
空になったボトルをゴミとして捨てられるので利便性が高いですが、価格が比較的高めです。
リターナブルボトルはリサイクルができるボトルのことで、主にRO水に使われているボトルです。
ワンウェイボトルと比較すると料金が安いのが特徴ですが、空ボトルの保管スペースが必要。
なお、どちらのボトルでも安全性に問題はありませんが、赤ちゃんのミルク作りに使う水は、硬度(※)60mg/L以下の軟水を選ぶようにしましょう。
これは、赤ちゃんは身体が小さく、過剰なミネラル分の摂取は身体に負担がかかるためです。
※硬度とは?
水に含まれるミネラル分の含有率を表わしたもの。赤ちゃんのミルクや離乳食づくりに使う水は、硬度60mg/L以下の軟水がおすすめとされています。
- とにかく安いウォーターサーバーがいいならリターナブルボトル! →空ボトルを保管しておく手間がかかります
- 利便性重視ならワンウェイボトル! →値段は少し高め、水の硬度に注意です。
2.こだわりたいポイントを比較する
水の種類がどちらがいいか決めたら、次はこだわりたいポイントを決めましょう。赤ちゃんがいるご家庭でよくあるこだわりポイントをまとめたので参考にしてください。
・ボトル交換が楽なウォーターサーバーがいい
口コミにもありましたが、ボトル設置場所が肩の高さまであるウォーターサーバーが一般的。ボトルの重さは12Lほどあるので、ママさんがボトル交換をするのは結構大変です。ボトル設置場所が足元にあるウォーターサーバーか、軽量パックの水が選べるウォーターサーバーがおすすめです。
・赤ちゃんのミルクづくりに最適な温度のウォーターサーバーがいい
エコモードが設定できるウォーターサーバーがおすすめです。これはちょっとした裏技なのですが、ウォーターサーバーにあるエコモードを設定すると、お湯の温度が70度前後になります。水の殺菌に必要な温度が70度以上なので、調乳がしやすいベストなお湯の温度なんです。
・赤ちゃん向けのお得なプランから選びたい
ウォーターサーバー会社の中には、妊婦さんや赤ちゃんがいるご家庭向けに、プランを用意しているメーカーがあります。通常価格よりもお得にウォーターサーバーを利用できるので、ママ・パパさんはぜひ利用したいプランです。
・キッチンにも置ける卓上型がいい
ウォーターサーバーにはコンパクトな卓上型もあります。ウォーターサーバーをキッチンに置きたい、机の上に置きたいというママさんは、卓上型がおすすめです。
3.月額料金を比較して最も安いものを選ぶ
ウォーターサーバーは長年利用するもの。ここまで紹介した水の種類やこだわり条件にあったウォーターサーバーの中から、料金を比較をし、最も安いものを選ぶのが賢い選択です。
では、上記を満たすウォーターサーバーを比較すると、あなたに最もおすすめなウォーターサーバーはどれなのでしょうか。
赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーランキングをチェックしましょう!
1位:赤ちゃん向けプランが人気!
ママにおすすめNo.1はアクアクララ
・卓上型のウォーターサーバーがいい
・赤ちゃん向けのお得なプランから選びたい
赤ちゃんがいるご家庭におすすめNo.1のウォーターサーバーは、アクアクララ。
子育てアクアプランというママ向けプランがあり月額料金2,900円~利用ができてとってもお得です。
サーバーの種類も豊富で、こだわりに応じて選べるのもおすすめポイント。
契約期間:2年
特典内容:
月額料金が毎月500円割引
初回はじめてセットの申し込みで水ボトル2本分を無料プレゼント
その他ママに嬉しいプレゼント特典あり。
赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーランキング2位以降は以下のページよりご覧ください!
【口コミまとめ】宅配水のメリットデメリット
赤ちゃん向けのウォーターサーバーの口コミについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか。ウォーターサーバー各社の口コミを見ると、ウォーターサーバーには以下のようなメリット・デメリットがあることがわかりました。
・赤ちゃんのミルク作りの時間が短縮されて子育てが楽になる
・ミルク作り以外に、離乳食づくりや子供が大きくなってからの水分補給に使える
・お湯がすぐ使えてご家族も嬉しい
・サーバーの設置場所、ボトルの保管場所などのスペースが必要
最後に、赤ちゃんがいるご家庭がウォーターサーバーを選ぶ時によくある質問をまとめました。ここまでのおさらいも含めて、チェックしてみてください。
よくある質問
赤ちゃん向けウォーターサーバーで評判がいいのはどれ?
当サイトで行ったアンケートによると、満足度が高かったのはアクアクララでした。理由をみると、水の料金が安い、使ってみたところトラブルもなく快適に利用できているなどの口コミがありました。つなぐメディア編集部でもアクアクララの無料お試しプランを利用してみましたが、水はクセがなくすっきりした味わいで、無理な勧誘もなくストレスフリーで利用ができました。ウォーターサーバーの水に合わせて粉ミルクを変える必要はある?
粉ミルクに含まれる栄養成分は、厚生省で基準が決められています。そのため、国内メーカーであれば、どの粉ミルクを選んでも栄養成分はほぼ同じです。そのため、ウォーターサーバーの水を使用するからといって、普段使っている粉ミルクを変える必要はありません。国内メーカーのミルク例
- 明治ほほえみ
- 雪印ビーンスタークすこやか
- 森永ドライミルクはぐくみ
- 和光堂レーベンスミルクはいはい
コメントを残す