今回は今話題のコスモウォーターのお掃除ロボット付きのウォーターサーバーについて解説したいと思います!
お掃除ロボット付きのウォーターサーバーを検討している方は必見です。ちなみにルンバとの比較もしているので参考にしてみてください。
ちなみにお掃除ロボット付きサーバーは、2017年4月現在、販売を終了しています。コスモウォーターであれば、最新モデルのらく楽スタイルサーバーsmartプラスを推奨します。
記事の目次
ウォーターサーバーの掃除ロボットのココが凄い!
まず最初に凄いのはお掃除ロボット付きでレンタル料金が無料だということです。
私も最初聞いた時はびっくりしました!お掃除ロボットだけ別料金を取られると思っていたのですが、ウォーターサーバーとセットで無料なのは驚きです。
他にもこんなメリットがあります。
こちらが指定した時間帯に掃除可能
自分が指定した時間帯に自動で掃除をしてくれます。例えば平日の仕事に行っている時間帯に自動的に掃除をしてくれます。これは有りがたいですね。
全自動で充電までしてくれる
ちなみに掃除完了後はウォーターサーバー下の格納スペースに戻って、自動的に充電されます。しかも電気はウォーターサーバーと共用なのが嬉しいところです。
申し込み時に2000円必要というデメリットはありますが、総じて見るとかなりお得な買い物だと言えますね。日々の生活が忙しくてなかなか掃除が出来ない貴方にはかなりお勧めです。
通常のお掃除ロボットは3万円以上はするので、初期費用2000円で導入できるのはお得です。
ルンバなどの掃除ロボットと比較するとどうなの?
お掃除ロボットと言えばルンバが有名ですが、比較するとどのような違いがあるのでしょうか?
ウォーターサーバーのお掃除ロボとルンバの大きな違いは以下の2つです。
1.導入費用の違い
お掃除ロボットは定価は29,800ですが、コスモウォーターとセットなら2,000円で導入出来ます。一方ルンバはお掃除ロボットの最高峰だけあって、価格は6~7.6万円といった感じです。
当然基本性能はルンバに軍配が上がりますが、導入価格ではお掃除ロボットの圧勝です。
2.機能面の充実度合い
機能面の充実度合いはルンバに軍配が上がります。
特にルンバ最新モデルに搭載されているライトハウス機能は、広い部屋を区切って順番に掃除してくれます。そのため掃除残しが発生しづらく部屋をかなりきれいにできます。
ウォーターサーバーのお掃除ロボットも、落下防止センサー、掃除モード選択、段差乗り換えなどの必要な機能は揃っています。ですが本格仕様が良いのであればルンバがお勧めでしょう。
掃除ロボット付きウォーターサーバーはどんな人にお勧め?
お掃除ロボット付きサーバーは日々の生活が忙しい女性にお勧めです。
例えば平日は仕事でなかなか部屋の掃除が出来ない一人暮らしの女性、育児と家事で忙しい主婦には強くお勧めできるウォーターサーバーです。
他にも以下のような方にお勧めです。
- 忙しくて部屋の掃除まで手が回らない
- 部屋のハウスダストが気になる
- 自分や家族が喘息持ちで常に部屋を清潔にしておきたい
- ペットを飼っていて毛やダニが気になる
こういった方にはかなりお勧めできると言えますね。
ウォーターサーバーの常に温水と冷水を点も加味すると利便性が非常に高いサーバーだと言えます。
掃除ロボット付きウォーターサーバーはコスモウォーター
お掃除ロボット付きのウォーターサーバーと言えばコスモウォーターです!
というか2015年2月8日現在、お掃除ロボット付きのウォーターサーバーを提供しているのはコスモウォーター1社です。つまりコスモウォーターのみのお得なサービスってわけです。
以上お掃除ロボット特集でした。参考になれば幸いです。
ちなみにお掃除ロボット付きサーバーは、2017年4月現在、販売を終了しています。コスモウォーターであれば、最新モデルのらく楽スタイルサーバーsmartプラスを推奨します。
コメントを残す