
水道水を浄水する浄水器とウォーターサーバーとの良いところ取りをした「ウォータースタンド」。
国仲涼子さんやさかなくんを起用したCMで、ますます知名度・話題性を上げているウォータースタンドですが、使い勝手やメリットデメリットが気になりますよね。
ウォータースタンドは、ウォーターサーバー本体と水道栓を給水ホースで接続するウォーターサーバー。よくあるウォーターサーバーと違って水を買う必要がなく、月額2,000円~の定額のレンタル料金だけで美味しいお水が飲み放題なのが最大の特徴です。
とはいえ、実際の使い勝手やデメリットも気になりますよね。
そこでこのページでは、ウォータースタンドを検討中のあなたに、ウォーターサーバーの特徴をはじめ、口コミ・評判、他社と比較してわかったメリットデメリットを紹介しています。
あなたにとってウォータースタンドがおすすめなのかがわかる内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
それではさっそくみていきましょう。
記事の目次
ウォータースタンドの基本情報
-会社概要・サービス・料金について-
まずは、ウォータースタンドの契約にあたり、気になる基本情報についてみていきましょう!
会社概要

ウォータースタンドは創業から50年の歴史を持つ「ウォータースタンド株式会社」が提供する水道直結型のウォーターサーバーブランドです。
フロアマットやモップといったオフィス向けのレンタルサービスから始まった歴史を持ち、現在はウォータースタンドを主軸としたウォーターサーバー事業に力を入れています。
2012年から韓国浄水器シェア・空気清浄機シェアNo.1のCoway株式会社と業務提携し、水道直結型ウォーターサーバーの中でもトップクラスの高機能浄水フィルターを搭載したウォーターサーバーを日本向けに提供しています。
ウォータースタンドと浄水器との違い

ウォータースタンドはただの浄水器とは一線を画します。
浄水器には浄水機能しかありませんが、ウォータースタンドであれば浄水機能に加えて、ウォーターサーバーのように冷水・温水・常温水をすぐに使えます。
さらに浄水器の機能も、蛇口に取り付ける簡易的な家庭用浄水器と比較すると精度が高いのも特徴です。
ウォータースタンドのサーバーには役割の異なる3種類のフィルターが搭載されていて、微細浮遊物質・サビ・残留塩素・農薬・ウィルス・バクテリア・カルキ臭などの水の匂いまで徹底除去してくれます。
JIS規格が定める家庭用浄水器試験方法(浄水器の性能の優秀さを測る試験)で13/13項目の満点を獲得するほどの優秀さです。
ヨウ素・セシウム等、放射性物質が気になる方には、RO水の作れるサーバー機種も用意しています。
0.0001ミクロンの超微細孔の逆浸透膜(ROフィルター)を使って水を浄化した、水分子以外を徹底除去した純水です。
放射能物質・貴金属・ウイルスなど99%以上除去可能なので、赤ちゃんのミルク作りやペットの飲み水としても人気が高いです。
高度な浄水器機能×高機能なウォーターサーバーを兼ね合わせたウォータースタンドをご自宅に設置すれば、宅配水に負けない品質のお水を、好きな時に・好きなだけ飲むことができるのです!
ウォータースタンドの料金の仕組み2つ
ウォータースタンドはお水を「つくる」サーバーをレンタルするサービスです。そのためお水ボトルの購入や交換は不要で、月額料金はサーバーレンタル代のみの定額制。
料金プランは、通常プランと長得プラン(ちょうとくプラン)の2種類あります。
- 通常プラン:サーバーレンタル代のみがかかる一般的な月額制プラン
- 長得プラン:長得登録料10,000円(税別)を支払うと、サーバーレンタル代が毎月480円割引になるプラン
最初から長期での利用を考えているという方は、長得プランを選びましょう。
選択されたウォータースタンドのサーバーレンタル以外の料金は発生しません。 レンタル料金に以下のサービスが含まれているので、安心です。
- サーバー設置料金
- 定期メンテナンス
- 清掃 ・フィルター交換における、フィルター代と作業費用
- 通常の使用範囲で発生した、故障修理にかかる全費用
- 経年劣化で必要になる、本体交換にかかる全費用
電気代は安い?
ウォータースタンドが公式に発表している電気代は、サーバー機種にもよりますが227円~1,072円です。
一般的なウォーターサーバーだと、電気代1,000円~が相場なので電気代を抑えられそうですね。
解約料金について
ウォータースタンドでは1年未満で解約する場合、10,800円(税込)の解約料金が必要です。
一般的に2~3年の契約期間を設けるサーバーウォーターメーカーが多く、契約満期を待たずに解約すると1~3万円の高額な解約料金が発生します。
ウォータースタンドは契約期間のしばりが1年と少なく、解約料金も比較的安い方だと言えるでしょう。
ウォータースタンドがおすすめできる理由
ここまで紹介した特徴を踏まえ、ウォータースタンドは他のウォーターサーバーと比較してどんなメリットがあるのでしょうか?
ボトルの交換や保管場所がいらない
ウォータースタンドは水道直結型なので、水道栓から自動配水・浄水されて配送ボトルが不要です。
ボトルの受け取り・重いボトルの交換・空ボトルの保管・ボトルの注文といった一切の面倒から解放されますよ!
水が使い放題
ウォータースタンドなら毎月定額のサーバーレンタル料金の支払いで、お水が使い放題!
水の残量やボトル水の料金を気にすることなくお水をたっぷり使用できます。
使えば使うほど安い
ウォータースタンドの魅力と言えば、継続費用が安いこと!
次の表で、ウォータースタンドが提供しているサーバーの中でも、機能性とバランスに優れた人気度上位の「ナノラピアネオ」と他のウォーターサーバーとの月額利用料金を比較してみました。
価格は税抜きです。 月額料金はサーバーレンタル料金+お水料金+電気代の合計を表示しています。
ウォーターサーバー料金比較表 | ||||
---|---|---|---|---|
ウォータースタンド | クリクラウォーター | アクアクララ | プレミアムウォーター | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
使用 サーバー |
ナノラピアネオ | クリクラサーバー | アクアスリム | amadanaスタンドサーバー |
水の種類 | 浄水・RO水 | RO水 | RO水 | 天然水 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
レンタル 料金 |
3,980円/月 | 無料 | 1,000円/月 | 無料 |
水料金 | 0.24円/1L(東京都) | 1,352円(12L) | 1,200円(12L) | 1,840円(12L)※ |
月額料金 | ・24L:4,845円 ・36L:4,848円 ・48L:4,781円 |
・24L:3,704円 ・36L:5,056円 ・48L:6,408円 |
・24L:4,400円 ・36L:5,600円 ・48L:6,800円 |
・24L:4,740円 ・36L:6,580円 ・48L:8,420円 |
※プレミアム3年パックを適用
ウォータースタンドであればお水の料金=水道代なので1L当たりの料金が安く、お水をたくさん利用するご家庭であるほどお得です。
毎月36L以上お水を消費しているのであれば、ウォータースタンドを契約することで、通常のウォーターサーバーと比較して大幅な節約が叶うでしょう。
電気代が他のウォーターサーバーと比較して安いのも、ウォータースタンドのうれしいポイントです。
一人暮らしにも使いやすい
ウォーターサーバーとしての機能を備えたウォータースタンドなら、お湯が瞬時に使えるのでコンロや電気ケトルでお湯を沸かす手間がありません。
水道直結型ウォーターサーバーなので、好きな時に好きなだけお水を利用できます。
ボトル配送のウォーターサーバーのように、「お水が多すぎて使いきれない」「注文ノルマの縛りがキツイ」と言ったトラブルも皆無です。
ウォータースタンドはお水の消費量が多いご家庭はもちろん、一人暮らしの方にも使いやすいウォーターサーバーです。
ウォータースタンドなら賃貸アパート・賃貸マンションでも使える!
水道直結型なので、賃貸だと取り付け工事が許されるのか不安な方も多いようでが、原型復帰が簡単にできるので、ウォータースタンドは賃貸アパート・マンションにも問題なく設置できますよ。
口コミや評判をチェック!
ここまでウォータースタンドの特徴や料金プランについてご紹介してきましたが、一番気になるのは「ウォータースタンド利用者の口コミ・評判」ですよね!
SNSからウォータースタンド利用者の口コミを調査してみました。 ウォータースタンドの設置例や使い勝手について見ていくことにしましょう。
ウォータースタンドの良い口コミ・評判
私も元は普通のウォーターサーバーだったんだけど、お水セットするの重いし、お水割高だから水道直結に変えたの!
— オカルト女子♡ @ジャグラー (@gogopeka10) June 4, 2020
使い放題の美味しいお水とか最高🤪❣️
もしやるなら紹介で安くなるから言ってね〜💕
ウォータースタンド愛用しています!
— 久織 じゅん♡ママになりました (@kuori_jun) June 17, 2020
とても楽です!
ウォータースタンドのサーバー使ってます✋メリットしかないです✨水道直結なのでタンクの上げ下ろしやストックとかないのが決め手でした♪離乳食作りや料理やお子の顔ふくのにちょっとお湯が欲しい時とかいろんな時にほんと便利です〜😆
— えむぃ®︎6m♂ (@em527242) June 13, 2020
一方、ウォータースタンドに関して以下のような悪い口コミ・評判も確認できました。
ウォータースタンドの悪い口コミ・評判
来る前に連絡来るはずのウォータースタンドの点検が、何も連絡来ずに突然きた。子供の準備もあるから連絡してって言っといたのに。はぁ…信用度は地の底ですよね。いや、電話してきた人と同じかどうか知らないけど。
— ツェツェ@イーリスfrom狼鯖 (@f921e3d307d44df) June 9, 2020
ハミングウォーター悩んでる。浄水フィルターがどこで製造されているか気になるから問い合わせたんだけど返答に数日かかるそう。。そんなかかるんだ。。。
— ぽんこ (@papipepepo) June 2, 2020
ウォータースタンドは韓国なんだよなぁ。日本製のウォーターサーバーで水道水直結ないかなー。
チキンタッタッター♪🥰
— camo10☺︎初マタ25w✨9/24予定日✨ (@Mocha95814567) May 19, 2020
ドライブスルーしたった✨スタバも復活してるの⁉️知らなかった💦スコーン食べたかった🤤
そして‼️ウォータースタンドのお試しがキタぁ〜😍☕️デカイし正直水は好きじゃない味だった😅天然水に慣れてるからやな💦あとは利便性か〜😙
試しにミルクでも作ろうかしら❓🤔 pic.twitter.com/ZW62d7EmwF
ツイッターで教えてもらったウォータースタンド。やはり我が家も導入しようか悩み始めた。配線の問題あったけどインスタ見てたらキレイに隠してくれるみたいだし。
— あわわ (@R20161101) June 2, 2019
でも意外とでかいんだね…奥行き50.5センチとか。小さいのだとお湯がすぐでないみたいだし。でも解約率1%ってのは人気の証拠だね。 pic.twitter.com/Nc8XMZvQp8
ウォータースタンドの悪い口コミを見ると、
「サイズや味、配線に関する口コミ」が多い印象です。
ウォータースタンドのお水は水道水を浄水したお水ですから、自然の甘味が美味しい天然水や、ミネラル添加で味を調整したRO水などのボトル配送型のウォーターサーバーのお水に比べると味は落ちてしまいます。
給水ホースなどの配線が気になる方もいらっしゃいますが、水道直結型だからこそのコスパとボトル交換不要のラクさはウォータースタンドの大きな魅力です。
サーバーのサイズが気になる方には、ボディのサイズ幅・奥行きともに23cmと小さい「ナノラピア ガーディアン」を検討してみてください。
ウォータースタンドでは合計14種のサーバーを用意しているため、設置場所やスペースに応じた、最適なサイズのウォーターサーバーがきっと見つかります。
契約できるサーバー一覧
ウォータースタンドでは、豊富にサーバーを取り揃えているのが魅力です。
ウォータースタンドの洗浄フィルターの種類は「ナノトラップ・フィルター」と「ROフィルター」の2種類。以下、11機種14種のサーバーから選択できます。
「ナノトラップ・フィルター」と「ROフィルター」に分けてウォータースタンドで契約できるウォーターサーバーをご紹介しますね!
ウォータースタンドの【ナノトラップ・フィルター】機種
ナノ技術を搭載した浄水フィルターを搭載し、ウイルスやバクテリアなどの有害物質を99.5%除去可能です。廃棄水を出さないにも関わらずトップクラスの浄水力で、JIS規格の家庭用浄水器試験方法で13項目すべてをクリアしています。
水道水に含まれるミネラルは除去せず浄水できるので、ミネラルの持つまろやかさを残したい方におすすめします。
ナノトラップ・フィルターを搭載した機種はこちら!
※電気代は冷水18L・温水18L(合計36L)の使用を想定して算出しています。
ナノラピアネオ | エコサーバー ネオ | ナノラピア ガーディアン |
ナノラピア ナノスタンド |
|
---|---|---|---|---|
温度帯 | 冷・常・温 | 冷・常・温 | 冷・常・温 | 常 |
特徴 | ・定番人気モデル ・機能・使い勝手・価格の3つがベストバランス ・ボトル容量が大きくたっぷり使える |
・ナノラピア ネオをどこにでも設置可能 ・補助タンクに水道水を入れるだけ!自動給水 ・エコサーバーの状態をLEDランプでお知らせ |
・コンパクトで置きやすい ・タッチ式で使いやすい ・『瞬間冷温水』機能でエコを実現 |
・高い浄水能力で、抽出スピード毎分4リットル ・常温水のみのため電力不用でエコ |
レンタル料金 | 通常プラン3,980円 長得プラン3,500円 |
通常プランのみ 4,500円 |
通常プラン4,480円 長得プラン4,000円 |
通常プラン3,480円 長得プラン3,000円 |
サイズ | 幅2600mm× 奥行 505mm × 高さ504.55mm |
幅300mm×奥行540mm×高さ1200mm | 幅230mm×奥行230mm×高さ471mm | 幅290mm×奥行260mm ×高さ1185mm |
電気代 | 859円 | 記載なし | 150円 | 0円 |
ナノラピア マリン | ナノラピア トリニティ |
エコサーバー トリニティ |
ナノラピア メイト | |
---|---|---|---|---|
温度帯 | 冷・常・温 | 冷・常 | 冷・常 | 常 |
特徴 | ・小さいサイズで可愛いデザイン ・タッチ式で使いやすい ・最長3分間のお湯の連続抽出が可能 |
・冷水に特化!冷水タンクが大容量 | ・ナノラピア トリニティが置き場所、自由自在 ・補助タンクに水道水を入れるだけ!自動給水 ・エコサーバーの状態をLEDランプでお知らせ |
・一番小さいサイズ ・電気代を使わない低価格モデル |
レンタル料金 | 通常プラン3,980円 長得プラン3,500円 |
通常プラン3,980円 長得プラン3,500円 |
通常プランのみ 4,500円 |
通常プラン2,480円 長得プラン2,000円 |
サイズ | 幅181mm×奥行420mm×高さ375.4mm | 幅260mm×奥行470mm× 高さ504.5mm | 幅300mm×奥行540mm×高さ1200mm | 幅130mm×奥行403mm×高さ308.1mm |
電気代 | 427円 | 227円 | 記載なし | 0円 |
ウォータースタンドの【ROフィルター】機種
水分子以外の不純物を99.9%除去します。
上記でご紹介したウォータースタンドの高機能浄水サーバーと比較すると、ヨウ素などの放射性物質も除去できるため、徹底した安全性を求めたい方におすすめです。
水道水に含まれるミネラル成分も除去するので、赤ちゃんの内臓への負担がより低くなり、ミルク作りや離乳食づくりのお水としても人気です。
ミネラルをほとんど含まない純粋なので「スッキリ」とした味わいになります。ROフィルターを搭載した機種は次の6つです。
※電気代は冷水18L・温水18L(合計36L)の使用を想定して算出しています。
ROスタンド※1 | プレミアムラピア ステラ |
プレミアムラピア S2 |
プレミアムラピア L2 |
プレミアムラピア ネオス2 |
|
---|---|---|---|---|---|
温度帯 | 冷・常・温 | 冷・常・温 | 冷・常・温 | 冷・常・温 | 常 |
特徴 | ・毎分2.3L 圧倒的な造水スピード ・⼤容量タンクを搭載 ・約3分間連続抽出が可能 |
・自動除菌システム搭載 ・消費電力を自動で削減!エコモデル ・安心のチャイルドロック付き ・タッチ式で使いやすい |
・機能・使い勝手・価格のバランスが良い ・省エネ機能 ・スリムサイズ |
・大容量なのに、スリム&スタイリッシュ | ・低価格でRO水を楽しめる ・ダイヤル式のレバーでスタイリッシュ ・連続抽出可能 |
レンタル料金 | 通常プラン7,980円 長得プラン7,500円 |
通常プラン5,980円 長得プラン5,500円 |
通常プラン5,280円 長得プラン4,800円 |
通常プラン6,980円 長得プラン6,500円 |
通常プラン3,480円 長得プラン3,000円 |
サイズ | 幅310mm×奥行490mm×高さ1,257mm | 幅260mm×奥行530mm×高さ504.5mm | 幅260mm×奥行483mm× 高さ 504.5mm |
幅260mm×奥行448mm× 高さ1141mm |
幅192mm×奥行430mm× 高さ434mm |
電気代 | 1,004円 | 635円 | 645円 | 1,072円 | 0円 |
※1同じモデルで冷水・常温水のみのサーバーもあり。
ウォータースタンドでは「無料お試し制度」を用意しています。給水型のエコサーバーで水道直結工事の必要がない「ナノラピアネオ」を1週間、無料でお試しできます!
ウォータースタンドの使い勝手やお水の味をぜひ事前に確かめてみてください。 ウォータースタンド無料お試しのお申し込みは公式サイト・電話による問い合わせから行えますよ。
デメリットや契約前の注意点
ここまでウォータースタンドの基礎情報や口コミを見てきた中でわかった、ウォータースタンドのデメリットや契約前の注意点についてまとめていきます
対象エリアのみでのサービス提供
現在、ウォータースタンドのサービス提供可能地域は次の44の都道府県となっていて、一部地域ではサービスが利用できません。
ウォータースタンドサービス対象エリア | |
---|---|
関東 | 東京(離島を除く)・埼玉 ・神奈川・千葉・栃木・茨木・群馬 |
東北 | 青森・岩手・秋田・宮城・山形 ・福島 |
中部 | 静岡・愛知・岐阜・山梨・長野 ・新潟・富士・石川・福井 |
近畿 | 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良 ・和歌山・三重 |
中国 | 広島・岡山・山口・島根・鳥取 |
四国 | 香川・徳島・愛媛・高知 |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・ 宮崎・鹿児島 |
その他 | 北海道・沖縄 |
対象地域以外でウォータースタンドをご希望される場合は、まずは公式サイトよりお問合せ・資料請求をされてみてください。
ウォータースタンドでは対応エリアを急ピッチで増やしているため、サービス開始になり次第、連絡を入れてもらえますよ!
設置工事が必要
ウォータースタンドは水道直結型なので、水栓や給水管のつなぎ部分か蛇口に給水ホースを設置する工事が必要です。
ただ設置工事と言っても無料ですし、1時間程度で済む簡単なものです。
配線を考えて設置場所を検討する必要がある
ウォータースタンドのサーバーを設置する際には、①水栓につなぐ給水ホース②電源コードの2つの配線の長さ内での設置場所を検討する必要があります。
配線の長さは、ナノラピアシリーズとプレミアムシリーズ(RO水)で違います。
・ナノラピアシリーズ :水栓から10m以上離れていてもok
・プレミアムシリーズ:水栓から3~5m
床・壁の色にあわせて無料で配線色のチョイスとモール施工をして目立たないようにしてくれるので、設置場所さえ確保できれば配線はほとんど気になりません。
設置例を見ても、この出来栄えです!
また設置前に用途や置き場所など懇切丁寧に一緒に検討してもらえるため、ウォータースタンドの設置で少しでも気になる点があるなら、悩まずにまずは相談してみることをすすめします!
排水(廃棄水)が発生する
ROフィルターを搭載したサーバーを契約した場合、ろ過の過程で純水1Lに対して約2~3Lの排水(廃棄水)が出ます。 排水には不純物が含まれるため、再利用はできません。
1日10Lの純水を作った場合、東京都の水道代0.24円/Lをもとに換算して、1ヵ月で144円~216円が廃棄水の費用としてかかる計算です。
ウォータースタンドのデメリット・メリットを踏まえて、ウォータースタンドはこんな方におすすめです。
- 仕事や子育てで忙しい方 水道直結型のウォータースタンドだから、ボトル注文・受け取り・交換の必要なし!
- お水の消費量が多い方 お水代=水道代なので、お水をたくさん飲んでも安い
- 毎月定額でお水の使い放題に惹かれる方 設置料・メンテンナンスetcすべてのサービスを含めた月額定額制。
- 安全性の高いお水を飲みたい方 JIS規格の家庭用浄水器試験方法で13項目で満点を獲得。RO水を自宅で作れるなど、浄水力の高い機種だけを揃えています。
- 高機能のウォーターサーバーを使用したい方 ウォータースタンドでは、冷水・温水・浄水が使えるのはもちろん、クリーン機能・LEDランプ・チャイルドロックなど機能面の充実したサーバー機種が豊富です。
ウォータースタンドが気になっている方は、ぜひお早めにご契約ください!
ウォータースタンドに関するよくある質問
飲用井戸水検査により飲用可となっている井戸水であれば、利用可能です。
ただし、井戸水にも使用できる機種をウォータースタンドでは公式に限定していて、プレミアムラピア・シリーズ(ROフィルター搭載)のみです。
ウォータースタンドでは購入プランはありません。
月額制のレンタルのみ可能です。
ウォータースタンドでは、引越しなどに伴う移設費用は無料です!
引っ越しが心配な方でも安心して利用できます。
ウォータースタンドではショッピングモール・ホームセンター・家電量販店舗での試飲イベントを、全国で随時開催しています。
ウォータースタンドのショールームも全国に拡大中なので、公式サイトから最新のイベント・店舗の情報を入手してください♪>
ウォータースタンドでは現在、新規ご契約者限定で、お得なキャンペーン・サービスを実施中です。
キャンペーン1 『ご紹介した方』と『ご紹介された方』のどちらもお得 |
---|
|
キャンペーン2 乗り換えキャンペーン |
|
コメントを残す