
赤ちゃん向けキャンペーンを実施しているウォーターサーバー情報を随時更新中! ウォーターサーバー会社には、赤ちゃんがいるご家庭向けのプランやキャンペーンを実施しているメーカーがあります。
赤ちゃんプランやキャンペーンの特典内容は、「水ボトルの無料プレゼント」や「サーバーレンタル料金○ヶ月無料」など様々です。
各社独自のキャンペーンを行っているので、比較したくても「公式サイトを一つずつ見るのは面倒!」とお悩みの方もいると思います。
そこで、赤ちゃん向けキャンペーンを行っている全ウォーターサーバーを調査し、ひと目でわかる比較表を作成しました。
また各社のキャンペーン特徴や特典内容、赤ちゃん向けウォーターサーバーの選び方や注意点も合わせて紹介するので、出産を控えている妊婦さんや子育て奮闘中のママ・パパさんは必見です!
それではさっそく見ていきましょう!
記事の目次
まずはチェック!赤ちゃん向けウォーターサーバーの選び方
キャンペーン内容だけで決めるのも良いですが、赤ちゃん向けウォーターサーバーの比較軸はたくさんあり複雑です。「キャンペーン内容を見たけど、結局どれがいいかわからない」とならないためにも、まずは赤ちゃん向けウォーターサーバーの基本の選び方や注意点について簡単にチェックしておきましょう。
これから紹介することを知っているだけで、スムーズなウォーターサーバー選びができますよ。
ボトルの配送方式を選ぶ
水ボトルの種類には使い捨てのワンウェイボトルとリサイクル型のリターナブルボトルがあります。各ボトルの特徴や注意点は以下の通り。まずはどちらのボトルがいいか決めると、このあとのウォーターサーバー選びがぐんと楽になりますよ。
ワンウェイボトル | リターナブルボトル |
---|---|
使い捨てタイプのボトル。 空ボトルはゴミとして捨てられる。 軽量パックタイプもあるので女性は交換が楽。 料金がRO水より高い。 |
リサイクルタイプのボトル。 空ボトルは業者が回収してくれる。 空ボトルの保管場所が必要。 天然水より安い。 がっしりしたボトルで重く、女性は交換が大変。 |
なお、多くの場合、天然水はワンウェイボトル、RO水はリターナブルボトルが利用されています。
赤ちゃんにどっちが適しているかは一概には言えませんが、赤ちゃんのミルク作りには硬度60mg/Lの軟水がよいとされています。
これは、ミネラル分の過剰摂取により、赤ちゃんの身体に負担がかかるためです。
日本のウォーターサーバーの水は基本的に軟水ですが、天然水の場合、採取地により硬度が高いことがあるので注意しましょう。
天然水とRO水、赤ちゃんにおすすめは
ウォーターサーバーの水の種類は、原水や処理方法の違いによってRO水と天然水にわけられます。RO水とは水道水や河川水を原水として、RO膜と呼ばれる細かいフィルターで不純物やミネラル分を除去した純水に近い水。あとからミネラル分を添加して味を調整していることもあります。
一方、天然水は、特定の採取地を原水とする天然の水。自然由来のミネラル分を含む水です。メーカーにより、「非加熱処理で自然本来の味を楽しめる」ことを推しているメーカーもありますが、雑菌が増加しやすいデメリットも。妊婦さんや身体の小さい赤ちゃんには、注意したいポイントです。
赤ちゃんがいるご家庭には安全性や使い勝手の良さが大切
ウォーターサーバーは毎日継続して使うもの。安いウォーターサーバーだとコック式でアナログ感のあるサーバーで不憫に感じたり、衛生面で不安が残る点もあります。また、赤ちゃんが大きくなって一人で歩き回るようになってからのことを考えると、チャイルドロックなどの安全性にも配慮が必要です。
サーバーの機能やデザインと値段は比例しますが、赤ちゃんに使う水は安全性が第一ですから、値段だけで決めずにサーバーの機能までしっかりとチェックをしましょう。
ここまでをまとめます。
赤ちゃん向けウォーターサーバー選びの注意点
- 水ボトルは使い捨てタイプかリサイクルタイプかを選ぶ
- 天然水を選ぶ場合は、硬度と処理方法に注意する
- 使い勝手のよさと安全性を確認する
以上が確認できたら、早速赤ちゃん向けキャンペーンを実施しているウォーターサーバーを見ていきましょう。
赤ちゃんキャンペーンがあるウォーターサーバー比較一覧
ウォーターサーバー会社20社以上を調査した結果、赤ちゃん向けキャンペーンを実施している会社は全7社でした。比較表から気になるウォーターサーバーのキャンペーンをチェックしてください。「詳細を見る」をタップすると、該当箇所にスクロールします。
※月額料金はウォーターサーバー会社に支払う金額を合算したものです。別途電気代がかかるのでご注意ください。
アクアクララ | クリクラ | プレミアム ウォーター |
フレシャス | |
---|---|---|---|---|
メーカー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の価格 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額料金 (水24L) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利便性 | ![]() /小ボトル |
![]() |
![]() |
![]() /小ボトル |
赤ちゃん キャンペーン お得度 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
詳細 |
アクアクララ(aquaclara)

赤ちゃん向けキャンペーンを比較した結果、もっともお得度が高かったアクアクララ。水の価格が最安で、さらに「子育てアクプラン」の適用で月額料金から500円割引になります。
品質管理の徹底されたRO水で、赤ちゃんのミルクづくりにも安心して利用することができますよ。ウォーターサーバー会社20社以上を比較した結果、自身を持っておすすめできるウォーターサーバーです。
対象 | ||
---|---|---|
妊婦さん~6歳以下の未就業のお子様がいるご家庭 | ||
キャンペーン内容: | ||
赤ちゃん向け「子育てアクアプラン」で月額料金500円引き!さらにボトル2本無料でプレゼント!その他ママに嬉しい期間限定特典あり。 RO水は硬度30の軟水なので、粉ミルクの栄養素を邪魔しません。 | ||
月額料金合計 (24L利用時) |
水の料金 (500ml換算) |
契約期間 |
2,900円~※ | 50円 | 2年 |
アクアクララは2020年で20周年を迎える老舗のウォーターサーバー。
業界シェアトップクラスの安心感があるだけでなく、赤ちゃん向けプラン適用で月額2,900円~とお得度が高いのが人気の理由です。
クリクラ(crecla)

対象 | ||
---|---|---|
妊婦さん~1歳未満のお子様がいるご家庭 | ||
キャンペーン内容: | ||
「クリクラママになろう」キャンペーン ボトル3本無料サンプル&サーバー無料貸し出し。 継続での利用の場合、さらにボトル6本を無料プレゼント |
||
月額料金合計 (24L利用時) |
水の料金 (500ml換算) |
契約期間 |
3,122円~※ | 56円 | なし |
クリクラは、無料お試しプランで気軽に始められるウォーターサーバー。全国の産院への導入実績が豊富で、安心感もあるのが人気の理由です。
無料でお試しできるプランがあるので、まずは水の味を確かめたいという方でも安心して利用することができますよ。
ただし、クリクラで契約できるウォーターサーバーはデザイン性がイマイチ。
同じRO水なら、アクアクララの方がデザイン性が高くおすすめです。

対象 | ||
---|---|---|
妊婦さん~5歳以下のお子様がいるご家庭 | ||
キャンペーン内容 | ||
サーバー設置料金8,000円が無料。サーバーレンタル料800円→500円に割引。ボトル料金割引。 | ||
月額料金合計 (24L利用時) |
水の料金 (500ml換算) |
契約期間 |
3,590円~ | 63円 | 3年 |
プレミアムウォーターは、「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」天然水ウォーターサーバー部門大賞を2018年から3年連続で受賞しています。
契約できる「cado×PREMIUMウォーターサーバー」は、足元ボトルで女性でも設置が楽。
高いウォーターサーバーなイメージのあるプレミアムウォーターですが、赤ちゃんがいる家庭向けの「マムクラブ」の入会でお得に利用ができちゃいます。
入会費などは一切無料なので安心して利用開始できますよ。
注意点
プレミアムウォーターの天然水は非加熱処理なので、不安な方は避けた方が無難です。また選べる5種の天然水の中で、「金城の天然水」は硬度83mg/Lと高いので赤ちゃんのミルク作りには避けましょう。
フレシャス

対象 | ||
---|---|---|
妊婦さん~5歳以下のお子様がいるご家庭 | ||
キャンペーン内容: | ||
「ママパパプラン」適用で毎年お水1箱プレゼント。ママ向けのプレゼントあり。 | ||
月額料金合計 (24L利用時) |
水の料金 (500ml換算) |
契約期間 |
4,300円~※ | 79円~ | 3年 |
高機能でデザイン性の高いウォーターサーバーならフレシャスがおすすめです。軽量パックの水で、女性も交換しやすいのがうれしいポイント。
注意点
フレシャスはデザイン性に優れたウォーターサーバーですが、その分月額料金は高め。契約前には予算と相談しましょう。
ふじざくら命水
対象 | ||
---|---|---|
妊婦さん~15歳までの中学生がいるご家庭 | ||
キャンペーン内容: | ||
ウォーターサーバーレンタル料金6ヶ月無料 11.5Lの水6本プレゼント 水料金通常3,100円+税 → 2,900円+税 |
||
月額料金合計 (24L利用時) |
水の料金 (500ml換算) |
契約期間 |
2,900円~ (7ヵ月目以降は3,567円~) |
60円 | 2年 (解約金13,000円) |
注意点
契約後半年はサーバーレンタル料無料のため安く利用ができるウォーターサーバーですが、無料期間終了後に値段が上がるのがネック。またボトルも約12キロあり、女性には交換が大変です。ほぼ同額で利用できるプレミアムウォーターの方が利便性は高くおすすめです。
シンプルウォーター
対象 | ||
---|---|---|
満5歳以下のお子様がいるご家庭 | ||
キャンペーン内容: | ||
水ボトルが10%割引。お子様の誕生日月に粗品をプレゼント | ||
月額料金合計 (24L利用時) |
水の料金 (500ml換算) |
契約期間 |
2,700円~ | 56円~ | なし |
注意点
月額料金は安いですが、ウォーターサーバー購入費として初回に9,800円がかかります。また、天然水は非加熱処理なので、心配な方は避けた方が無難です。
エンジェルスマイル
対象 | ||
---|---|---|
指定なし | ||
キャンペーン内容: | ||
出産祝いプランは、赤ちゃんが生まれたご家庭へのプレゼントに最適なパック。申し込み特典として、赤ちゃんの名前いり哺乳瓶やスタイがついてきます。 | ||
月額料金合計 (24L利用時) |
水の料金 (500ml換算) |
契約期間 |
3,980円~ | 83円~ | 1年 |
注意点
赤ちゃん専用ウォーターサーバーとして打ち出しているメーカーですが、同じくミネラルを添加しないRO水の中ではかなり高額でおすすめできません。(RO水の500mlあたり50~60円程度が相場に対し、83円)
同じRO水なら、サーバーの機能性も含め、アクアクララの方がおすすめです。
キャンペーンで一番お得度が高いのは?
赤ちゃん向けにキャンペーンをやっているウォーターサーバーは全7社ありました。各ウォーターサーバーの特徴や注意点について紹介しましたが、気になるウォーターサーバーは見つかりましたか?
「どれがいいかわからない」「おすすめのウォーターサーバー知りたい」という方は、ここから先をお読みください。
数ある赤ちゃん向けキャンペーンの中でも当サイトおすすめのウォーターサーバーは、アクアクララの「子育てアクアプラン」です。
今年で20周年を迎えるアクアクララは、業界トップクラスのシェアを誇るウォーターサーバー。 衛生管理の徹底された安心安全なRO水、且つ赤ちゃん向けプランの適用で月額料金2,900円~とお得度が高く、人気のウォーターサーバーです。
割引はお子様が就業するまでずっと適用されるので、使っていくうちに料金が上がる心配もいりません。
妊婦さんのうちから申し込みができるので、ぜひこの機会に検討してみてくださいね。
ウォーターサーバーはいらない?利用者の本音
「ウォーターサーバーって本当に必要?」と疑問を持っている方もいますよね。 ウォーターサーバーを利用することで、どんなメリットがあったのでしょうか?利用している方の、口コミや評判を見てみましょう。
「夜泣きで一刻も早く赤ちゃんを泣き止ませたい!」
ウォーターサーバーがあると...
お湯がすぐに使えてミルク作りがすぐできるので、赤ちゃんの泣き声を聞きながらミルクを作るストレスから解放された。寝不足解消にもなった!
「赤ちゃんに水道水を与えて、のちのち身体に悪影響がでたらどうしようか不安」
ウォーターサーバーの水は...
衛生管理が徹底されているので、安心して赤ちゃんのミルク作りができる!
「赤ちゃんのお世話で手一杯なのに、ペットボトルの買い出しや分別、ゴミ出しまで手が回らない!」
ウォーターサーバーがあると...
ボトルは業者が配達してくれます。ペッドボトルよりゴミが少なく、リターナブルボトルなら業者が空ボトルを回収してくれます。ゴミと一緒にストレスも溜まっていく・・・ということはもうありません。
このように、赤ちゃんがいるご家庭の悩みが、ウォーターサーバーがあると解決するかもしれません。
こんな生活に魅力を感じた方は、ぜひウォーターサーバーの契約を検討してみてくださいね。
実際にウォーターサーバーを利用した方の口コミや評判をもっと見たい方は、以下のページをご覧ください。
コメントを残す