
このページでは、アクアクララのアクアスリムを実際に使ってみた感想(メリット・デメリット)を紹介しています。
アクアクララの公式ページやウォーターサーバー比較サイトをどれだけ読んでも、「水の味がおいしいのか、アクアスリムが使いやすいのかわからない」とお悩みだったり、「無理な勧誘がないか心配」という不安を抱えているあなた。
今回は、そんなアクアクララのアクアスリムを検討中のあなたに、実際に使ったからこそわかるリアルなレビュー・口コミをご紹介します。
アクアクララのスタッフさんの対応や正直イマイチだと感じた点も包み隠さず紹介するので、アクアスリムを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
記事の目次
アクアスリムはどんなウォーターサーバー?
まずはアクアスリムの商品スペックについて確認しておきましょう。アクアスリムは、大手ウォーターサーバーメーカーアクアクララで契約できるサーバーの1種。
数あるウォーターサーバーの中でも比較的シンプルな作りで、コストが安いのが魅力のウォーターサーバーです。
サーバー商品スペック | |
---|---|
![]() |
|
外形寸法 | (幅)275mm (奥)313mm (高)966mm ※レギュラーボトル装着時、 高さ約1,235mm ※スリムボトル装着時、 高さ約1,240mm ※幅と奥行きは底面スペース部位を除く寸法です |
重量 | 16kg ※レギュラーボトル装着時、 約33kg (最大値) ※スリムボトル装着時、 約28kg (最大値) |
容量 | 冷水/3.4L 温水/1.8L |
消費電力 | 冷水/105W 温水/465W |
水温・湯温 | 水温/5~12 ℃ 湯温/80~90℃ |
チャイルド ロック |
温水のみ(写真) |
原産国 | 韓国 |
アクアクララの水はどんな水?
アクアクララの水は、RO水。 RO水とは、河川水や水道水などの原水をRO膜と呼ばれる超微細なフィルターを通した水のことを差します。アクアクララは、この不純物や放射性物質まで除去されたRO水に、ミネラル分をバランスよく添加して味を調えています。硬度は30の軟水です。
アクアクララで無料お試しができる!
アクアスリムは、1週間の無料お試しができます。1週間といっても厳格に定められているわけではなく、ボトル1本(12L)を使い切るまで完全無料でレンタルができます。配送料や返送料もかからないので気軽にお試しができますよ。このページを最後まで読んでアクアスリムが気に入った方は、ぜひ無料お試しプランを利用してみてくださいね。
では、本題のレビュー結果について見ていきましょう。
実際に使ってみた!味や音、使いやすさは?
ここからは早速、アクアスリムを実際に使ってみた感想を紹介いたします。- 注文から設置当日まで
- 設置後、実際に利用した感想
以上の2つに分けて紹介していきます。
注文から設置当日まで
Webから申し込み

アクアクララの公式サイトから無料お試しプランを申し込みました。無料お試しの場合、機種はアクアスリム、アクアスリムs(卓上型)から選べます。
ウォーターサーバー設置日は注文から約10日後
アクアクララ公式ページから申し込み後、翌日に電話があり設置日を確定させました。直近は予約でいっぱいだったようで、約10日後に来てもらうことになりました。サーバー設置当日…
設置は10分&簡単な説明を聞いて完了!

お湯が飲めるようになるまでは運転開始から30分ほど待ちましたが、冷水は設置後すぐに飲むことができました。梱包なども全て持ち返ってくれるので、ゴミも出なくてよかったです。
設置後は、無料お試し期間終了後の案内やアクアクララの料金について簡単な説明を受けて終了。
しつこい勧誘もなく、「もし合わなかったらご継続いただかなくて大丈夫ですよ」と声をかけていただき、とても安心しました。
注意点
サーバー設置後:商品レビュー
ここからはアクアスリムを実際に使用した感想を紹介します。
設置直後のボトルの中身です。タンク内に水が入るので、これくらい水が減ります。商品が故障してるわけではないのでご安心ください。
注水口はこのようになっています。

コック式で、アナログ感があるデザインです。チャイルドロックがついているのはお湯側だけ。お湯の出し方はこんな感じです。
- STEP.1手前に倒れているコックを起こす
- STEP.2レバーを矢印の方向に押す
- STEP.3レバーを押した状態でコックを手前に倒す
- STEP.4お湯が出ます
使いやすさに関する感想
最初はお湯の出し方に戸惑いましたが、すぐになれました!最初見たときは「レバーが固そう…」思ったのですが全くそんなことはなく、操作は楽に感じました。握力が弱い女性でもスムーズに注水できると思います。
ただし、トレイの幅は狭く、コップを置くには少し不安。注水時は両手が必要なのは注意ポイントです。
水の交換はしやすい?
ボトルを外すときは、ねじをはずす要領でボトルを回転させます。空ボトルは軽いので、簡単にはずれます。
しかし、ボトルをつける時は、少し大変です。水が入ったボトルは約12kgあるので、女性や年配の方は交換するのに一苦労。
もちろん交換できないことはありませんが、できれば男性にお任せした方が安心かと思います。
味について
気になる水の味についてですが、個人的にはとても飲みやすかったです。市販のミネラルウォーターをさらにあっさりさせたような味で、クセがなくごくごくと飲めました。他のウォーターサーバーメーカーの口コミを見ていると「お湯がぬるい」という声を見かけるのですが、アクアスリムは熱湯がでるので、インスタント食品やコーヒーも美味しく出来上がります。
音はうるさい?
アクアスリムを使ってみたところ、2つの音がしました。1つ目は、水を入れるときの音です。コックを引いて水をいれる時、ぼこぼことボトルに空気が入る音がします。しかし、そこまで大きい音ではないですし、水を入れる時に出る音なのでそこまで気になりません。
2つ目は、サーバー自体の稼働音です。普段はほぼ音はしないのですが、定期的にピキピキというような機械音がします。在宅で仕事をしているときに鳴り出すと、「大丈夫かな?」と不安になることがありました。
確認したところ、これは加熱・冷却する際、金属が膨張・収縮する音で故障ではないとのことです。
いずれの音も、その他の生活家電(エアコンや扇風機)とほぼ変わらない音だったので、そこまでうるさいとは感じることはありませんでした。
思わぬメリット・デメリット
事前にウォーターサーバーの知識は頭に入れていたものの、やはり実際に使ってみて気づいたメリットやデメリットがありました。ここでは、リアルな感想・口コミを包み隠さずお伝えいたします。アクアスリムのメリット
- 冷水がすぐに使えるのは思っていたよりも便利だった 筆者は普段、水道水を浄水ポッドでろ過してから使っているのですが、一度に浄水できる量が少なく、一日何度も浄水が必要で手間に感じていました。 ウォーターサーバーを導入したところ、その煩わしさから解放されたのは大きなメリットでした。
- お湯を沸かす時間が短縮できた これまでコーヒーやお茶を飲むたびにお湯を沸かしていましたが、ウォーターサーバーは待ち時間ゼロでお湯が使えます。しかも欲しい量だけ使えるので、「お湯が少し足りなかった…」ということもなくなりました。
- お米が美味しく炊けた これはかなり驚きでした。安い炊飯器でも、水を変えるだけで驚くほどお米の香りや甘みが強くなります。家で食事をすることが増えた今、美味しいご飯が食べられることで幸福度も上がりました。
- 冷蔵庫を開けなくていい いつも水を冷蔵庫から取り出していたのですが、開け閉めの回数が減ったので冷気を逃さずに済みます。食材の持ちも心なしかよくなった気がしています。
アクアスリムのデメリット
- サイズは大きめ!奥行きが結構ある ウォーターサーバーの本体の下に敷き台を設置してくれるのですが、それが意外と幅をとります。本体のサイズより+数センチの余裕が必要なので、隙間にウォーターサーバーを設置しようとしている人は要注意。
- デザインは微妙 正直、アクアスリムのデザインはイマイチだと感じました。ボトルはむき出しで、注水口はコック式でアナログ感があります。
- 維持費用は結構高い 筆者は2人暮らしなので、12Lボトルなら1週間以上持つかな?と思っていましたが、実際は6日間で使い切りました。1ヵ月だと5本使う計算です。
設置スペースの目安は、横約35cm、奥行約45cm、高さ約170cmです。
ウォーターサーバーは比較的存在感の大きい家電なので、部屋に置くならインテリアとしても置けるもう少しおしゃれな方がいいなと思いました。普段、部屋のインテリアやレイアウトに拘っている方は、デザインは妥協しない方がいいと思います。
アクアクララの水の値段は1本1,200円なので、月額に換算すると水の料金だけで6,000円。これに加えて毎月安心サポート料と電気代がかかるので、月8,000円くらいの出費になります。
安い金額ではないので、便利さかコストの安さどちらをとるか、じっくり考えてから契約するのがおすすめです。料金については以降で詳しく紹介しますが、もう少し価格を押さえたい場合は、他のウォーターサーバーを検討するのも良いかもしれません。
ちなみに筆者は、浄水ポッドとウォーターサーバーをうまく使い分ける方法がベターだと思います。
他社のウォーターサーバーと比較
アクアスリムはお湯と冷水だけが使えるシンプルな作りのサーバーです。実は、同じようなデザインや機能のサーバーは他のウォーターサーバーメーカーにもあります。ここでは同じ機能をもつサーバーとアクアスリムを料金や水の種類の面から比較しました。
アクアクララ アクアスリム |
アルピナウォータースタンダード サーバー |
信濃湧水 スタンダード サーバー |
アクアセレクト アクアセレクト サーバー |
|
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サーバーの 特徴 |
RO水(リターナブルボトル) 空ボトルは水ボトル配達時に業者が回収。 価格は安いが、ボトル保管の必要あり。 |
RO水(リターナブルボトル) 空ボトルは水ボトル配達時に業者が回収。 価格は安いが、ボトル保管の必要あり。 |
天然水(使い捨てボトル) ボトルはゴミとして処理できる。 その分料金は高めの設定 |
天然水(使い捨てボトル) ボトルはゴミとして処理できる。 その分料金は高めの設定 |
サーバー レンタル代 |
1,000円 | 572円 | 無料 | 無料 |
水の料金 | 12L:1,200円 | 12L:1,050円 | 11.4L:1,500円 | 11.35L:1,450円 |
ボトル2本 利用時の 料金 ()は500ml換算 |
3,400円 (71円) |
2,652円 (55円) |
3,000円 (66円) |
2,900円 (64円) |
ボトル4本 利用時の 料金 ()は500ml換算 |
5,800円 (60円) |
4,752円 (49円) |
6,000円 (66円) |
5,800円 (64円) |
比較してみると、アクアスリムは24L(12L×2本)の利用では他のウォーターサーバーと比較すると少し高いですが、48L(12L×4本)の利用ではかなり安いことが分かりました。
アクアクララは水の料金が安いので、使えば使うほどお得感がでます。大家族で水の使用量が多い場合は、アクアクララのような水の料金の安いウォーターサーバーを選ぶのが賢い選択と言えそうです。
「子育てアクアプラン」適用でさらに安くなる
アクアスリムは使えば使うほどお得感のでるウォーターサーバーとお伝えしましたが、もしご家族に小さいお子様がいる場合、さらにお安くアクアスリムを利用できます。アクアクララでは、妊婦~6歳未満の未就学のお子様がいるご家庭を対象に、子育てアクアプランを用意しています。
適用されると、月額料金が500円引きになるので、24Lの利用で2,900円(500mlあたり約60円)、48Lの利用で5,300円(500mLあたり約55円)という低価格でアクアスリムが利用ができますよ。
大手の安心感があるウォーターサーバーをこの低価格で利用できるのはかなりお得感がありますね。
1週間無料お試しができるのはアクアスリムだけ
アクアスリムは、アクアクララの無料お試しプランが適用される唯一のウォーターサーバーです。ボトル1本が完全無料でお試しできるので、ウォーターサーバーがあなたの生活に本当に必要なのか、ぜひ試してみてください。
最後に、ここまでの感想をまとめます。
実際に使ってみた結果、アクアスリムはシンプルな機能のみが備わったウォーターサーバーで「美味しい水やお湯が使えれば十分」と考えている方にはおすすめのウォーターサーバーだと思いました。
水の味は癖がないのでとても飲みやすく、そのまま飲料水としても使えますし、料理などに活用するのもおすすめです。スタッフさんの対応もよかったので、安心して利用できました。
水の料金は他のウォーターサーバーより比較的安いので、使えば使うほどお得感を感じられます。
特に赤ちゃんや小さいお子様がいるご家庭なら、「子育てアクアプラン」が適用されるので、さらにお得に利用することができますよ。
アクアスリムが気になった方は、アクアクララ契約前の注意点についても確認した上で、ご契約ください。
コメントを残す